★ WiMAX
雪が溶ける前に買い換えたんですよ。両方。
ドームの中だと中々繋がらないWiMAX。
以前に比べて家の中で悶々としている時間が増えたのに、毎月2千円以上(それでも安いんだけど)かかるWiMAX。
だけどスマホやiPhoneにすると「てやんでぇ、べらぼうめ」に高いLTE。
かと言って無いと困る事もある外出時のネット。
家の中はギガ光で快適なのに(´・3・`)
(実際はそんなに早くないんだろうけど)
でも、2年縛りがあるから、途中で解約すると吐くほどの解約金...それを払ってもいいくらいのどこか...
去年からずっとあれこれ探していたんだけど、今まで使っていたWiMAXのルーターを利用してSIMだけ格安の契約をすれば使えるかも?
中古のスマホを買って格安SIM?
...という所まで詰めたある日。
パソコンであれだけググっていた時には引っかからなかったのに、なぜかソファでダラダラとiPad miniで「んもー、タブ1個しか開けないから不便٩(๑`ȏ´๑)۶」とか思いながらググったら出てきたSIMフリースマホと使っただけ課金の格安SIM。
しかも「今なら1年or半年間1ギガ分無料」なキャンペーン。
これだ!
FREETELにしよう!!
最初に「これにしようか」と思ったのは、FREETELのPriori3 LTE(赤)
本体12,800円(税抜)。色もぴったり!
で、ヨドバシの店舗に実物を見に行って...触ってみて...ん〜...(迷)
スペック → ●
内部RAM:1GB
内部ROM:8GB
ディスプレイ:4.5inch
価格的にもお手頃だけど、スペックもそれなり。
LTEでデザリングして使えば...でも、それ単体であれこれだと...(激迷)
で、結局\_ヘ(。。)ポチッとしたのは
出たばかりのこれ → ●
内部RAM:2GB
内部ROM:16GB
ディスプレイ:5inch
多少予定より高価だけど、内部ROMはちょっとは余裕が欲しいし。
って事で使い始めたけど、いや本当に今はあまり出かけないし、それで動画を見る事もないので、1ヶ月のデータ量が400MBとか「なんじゃそりゃ」な感じで、契約でかかった3,240円とユニバーサルサービス料2円...のみ(´∀`;)
次の月は2円!(爆)
そもそも~100MB299円、1GB¥499、3GB¥900...
「900円もあれば使い倒せるだろう」と思ったら、それ以下でした。
これだと、満期までWiMAXを使い続けてから乗り換えた場合の費用に追いつく節約が、予定よりずっと早くできそう。
マカーなのでAndroidが不安だったけど、まぁスマホが初めてなので「こんなものか」と思えば躓きながらもなんとか。
面倒な事はiPad mini使えるし。
ただ問題なのは、今までのルーターのように簡単に家族に貸せない事かな(´∀`;)
■コメント
■コメントの投稿