★ 卵が先か鶏が先か
今日のスタメンは、「パウロンを入れたかった」のか「お気に召すボランチが居なかった」のか。
パウロンを入れたら、CBがどちらか外さなきゃいけない。
でも外すのはもったいない。
あ、ソンジン開幕の頃SBやってたじゃん。
でもSBの日高さんを外すのももったいない。
あ、上里が抜けたボランチに入れてもいいかも。砂さんより守備能力あるし。
...なんて監督が思ったのかどうかは分からないけど、金・土と見ていて「とにかくパウロンを入れたいのかなぁ」って漠然と思った。素人だけど。
でもそんな素人は、「それなら日高さんはSBのままで、ソンジンをボランチに入れたらダメなのかな」って思ったんですけどね。
玄人はそうは考えないようで。
やっぱり素人の考えとは何か違うんだろうな、うん。
そんなパウロンさん、ハイボールを跳ね返すのはいいんだけど、それが全然見方に渡らないわ、相手の前に落ちるわ(同じ事か)で、もう跳ね返した意味無しでしたね(´Д` )...
フェホをトップに入れたら、みんな高いボールを蹴り入れたくなるようで┐(´д`)┌
「じゃああんたら今までどんなサッカーやってきたのさ」などとブツクサ言ってみたり。
フェホって高いけど、意外と競り負けたりするし、競り勝ってもそのボールがその先チャンスにならないんだよね(´・ω・`)
それなら足下で繋いでもいいじゃん。
で、ハーフタイム明けに出てきた前俊ったら、やっぱりボールを持って前を向くところまではいいんだけど、その後囲まれて取られて終了(´・3・`)
いわゆる「持ちすぎ」?
それとも他の選手が受けられる状況にならなくて持たざるをえなくてどうしようもなくなって終了?
うにゅ〜。
で、ボールを持つと、まずは後ろを確認する人。
それじゃあ攻撃に向けてのスイッチが入らないよ。
後半メンバー交代で「宮澤が4バックのCB?」とか思ったり、河合さんがボランチに入って落ちついたり、日高さんがSBに落ちついた所でいい感じになった。
...と思ったら、河合さんがアレで orz
なんだかね。
試合がgdgdだったのと審判がアレだったのは別物として、それが一緒に来るとサポもダメージ大きいよね。
1 + 1 が、2じゃなくて3とか4とか。
審判は全てをカードで御するのではなく、人として選手と向き合ってもらいたい。
なんか久しぶりに酷かったわ。
(スタジアムがざわついたりブーブー言ってしまうレベルで)
ビンさんは、こんな試合だったけどいい感じだった。
今日の試合の中で一番...MIP(勝手に)
あ、審判に次いで酷かったのがスタジアムDJ。
また選手の名前間違えてるし。
「ホフェ(もしくは聞こえ方によってはフォヘ)」って誰よ!( *`ω´)

プロでしょ、プロ。
いいまつがいやらイベントでの選手に対する距離感やら、どうも...ね。
だまだあれこれあるけど、改めてスカパーで試合を見なおしたり、写真を整理しながらまた。
■コメント
■コメントの投稿