★ 山口に行ってきた(たぶん その1)
春に中国リーグの日程が出てから「今年は全然うまく日程が合わせられないなぁ」と溜息をついてたんですよ。
コンサのホームと重なったり、「いいな」と思うとアウェイだったり(どうせならホームの試合に行きたい)
長い中断があってのホーム最終戦はなんと!
連休 orz
何が大変って、夏休みやいい季節の連休は航空運賃が高いのなんの。
(札幌からツアーを見てみたら6桁の数字が出ましたよ)
ずっと「無理だなー」って思っていたけど、2週間くらい前にハガキが届いたんですよ。
スタッフさん(?)が手書きでしたためた「是非ホーム最終戦においで下さい」という熱い気持ちのこもったハガキが。
貯まっていたマイレージで秋田に行こうと思っていたんだけど、なんか気持ちが整わなくてあえなくキャンセル(´・ω・`)
その時にこんなのが届いちゃったらもう...

ぐらっときましたね。
「やっぱり応援に行かなきゃ。
こんなクラブが頑張っているなら、一人でも賑やかしの中に入らなきゃ。」と。
で、キャンセルで戻ったマイレージであれやこれや空いている路線や席をパズルのように組み合わせて悪戦苦闘。
試合が夜だった事も幸いで、当日羽田乗り継ぎで山口宇部に飛び、次の日に福岡から直行便で帰るという技で翼を押さえました。
(実際、全行程自腹で払うなら、場合によっては羽田乗り継ぎより福岡往復で博多


うまく台風に引っかかる事もなく、心配していた「羽田乗り継ぎ30分」も無事クリアして山口に着きましたヽ(´▽`)ノ
羽田にはやっぱり遅れて着いたので、飛行機を降りたところ(北ウイングの端)から外に出てバスで宇部行きの88番(南ウイング)まで送ってもらい、そこで改めて搭乗ゲートにタッチしてバスに乗って北ウイングを通り過ぎた先に駐機している機体まで移動...( ̄ェ ̄;)不毛...
「移動端末などでゲートまで行かずにチェックできれば、時間が無いのに空港内を言ったり来たりしなくていいのにな」と素人は思うのですが、そうもいかないんでしょうねぇ。
まぁ、前に鳥取に行った時は88番まで歩かされたのですが、今回は新たな経験もできたしちょっと楽できたのでラッキーと言う事で。
そんなこんなで無事山口宇部空港着。
迎えに来ていただいた車で湯田温泉へ。
o(≧▽≦)o
それにしても暑いわ。
途中の羽田も山口も。
ホテルで一休みしてスタジアムへ。
あ、ちょうど選手バスが来た〜ヽ(*¨Д¨*)ノ
(今回はイベントが多いので、ホームのレノファも選手まとめてバスでスタジアム入りとか。まるでJリーグみたい)
フードパーク(本当はもっとたくさんの出店が)

ゆるキャラさん
人KENまもる君とレノファの「スペシャルサポーター」ちょるる(ゆるキャラグランプリに出るのでよろしく!)

湯田ゆう太(湯田温泉旅館協同組合)

その他...あ゛ー、写真のデータを全部パソコンに保存しないと不便〜。
もうね、とにかく道リーグとは桁違いで、本当にクラブや地域の盛り上がりとか「Jチームを」っていう気持ちをヒシヒシと感じたのですよ。
「あとは試合で結果を」なんですけど。
あ、監督みっけ!

なんか、こげぱんみたいに焼けてる...( ̄д ̄;)
...つづく。
■コメント
■コメントの投稿