昨日もの凄い風が吹き始めてから、茶の間の蛍光灯がチカチカするので「もしかして、下手したら停電する?」とか思っていたら、風が止んでもチカチカ。

どうやら、蛍光管が古くなっただけで、たまたま昨日症状が現れたらしい。
特に真ん中は酷くて、根もとが真っ黒。
で、左側は1本だけ種類が違ってるし。
本当は4本なのに、ケチって3本だし。
ずっとカバー外して使ってるし。
今流行のLEDとか省エネ電球の照明器具に取り替えたい気分。
だけどそれには、資格持っている人が居なきゃダメなんだろうな。
差し込んで回すだけの電源じゃないから。