★ 嫌な選手
スタメンではないけどベンチに居る。
「あの選手嫌だよなぁ…」と思わせる人。
その「嫌」は、バチーンと音を立ててピッチにもんどり打つとか体躯が立派な割にちょっと触れると吹っ飛ぶくらいフィジカルが弱いとかじゃなくて(それも違った意味で嫌だし、審判のさじ加減一つなので厄介だけど)…明らかに試合の流れを変える人。
ピッチの中を引っかき回す人。
出場時間は少なくても、決定的な仕事をする人。
近い試合では水戸だと吉原宏太とか、前節の愛媛だと田中俊也(ピッチに入った時に西嶋と握手していた。広島で一緒だったのね)とか。
後半疲れが出てきた所で走り回られると、守備をする方としてはこれ以上辛い事はないはず。
…なんて考えると、後半に出てくる札幌の13番も相手にとっては嫌な選手なのかな。
特に愛媛戦では、愛媛は前半の鬼プレスのせいで明らかに足にきていた。
そこに前線からの鬼プレスが始まったのだから。
と、再放送の前半を見ていてまたまたあれこれ考えた朝。
■コメント
■コメントの投稿