★ 雪に傘
昔は雪が降ったら傘なんて使わなかったけど、最近は傘をさしている人が多いなぁ。
ベチャベチャの雪が降る時は降った時点で濡れるからさしたくなるけど、北海道特有のサラッとした雪はたまに払えば問題無し…なんだけど。
昨日、大通りからの帰りに雪が降り始めた。
そんな中、バスの中で見た風景。
途中のバス停で、頭や体にこんもりと積もった雪を払うでもなくそのまま乗り込んできてビックリ。
当然バスの中ではそれが溶けて本人はベチャベチャになってるし、滴は垂れるし…
「バスのドアが開くまでの間・乗り込む時に、頭の上や肩口の雪をササッと払う」って言う気遣いと言うか配慮と言うか…自分のためにも払った方がいいと思うんだけどなぁ。
少なくとも頭の上の雪が溶けて濡れた状態でバスを降りたら、その先寒いでしょう。
な~んて、昨日の事を思い出していたら、また雪が降ってきた。
昨日の慎也くんのライヴは、穏やかで良かったわぁ(*´ω`*)
あの状況でも、終わる頃には芯から冷えていたもん。
ベチャベチャの雪が降る時は降った時点で濡れるからさしたくなるけど、北海道特有のサラッとした雪はたまに払えば問題無し…なんだけど。
昨日、大通りからの帰りに雪が降り始めた。
そんな中、バスの中で見た風景。
途中のバス停で、頭や体にこんもりと積もった雪を払うでもなくそのまま乗り込んできてビックリ。
当然バスの中ではそれが溶けて本人はベチャベチャになってるし、滴は垂れるし…
「バスのドアが開くまでの間・乗り込む時に、頭の上や肩口の雪をササッと払う」って言う気遣いと言うか配慮と言うか…自分のためにも払った方がいいと思うんだけどなぁ。
少なくとも頭の上の雪が溶けて濡れた状態でバスを降りたら、その先寒いでしょう。
な~んて、昨日の事を思い出していたら、また雪が降ってきた。
昨日の慎也くんのライヴは、穏やかで良かったわぁ(*´ω`*)
あの状況でも、終わる頃には芯から冷えていたもん。
■コメント
■コメントの投稿