★ 今日の道新
=コラム=
コンサ番の福田氏が、画伯について語ってる。
「画伯のコメントは記事に書けない事がいっぱいある」と。
いつも画伯を囲んでいる記者たちを見て「いいなぁ、聞きたいなぁ」「あんなに沢山話を聞いていて、自分たちだけ楽しんでずるい! o(`ω´*)o」と思っていた。
だって画伯のコメントって、記事で読むだけでも秀逸でいながらブラックで冷静で面白いんだから「直に聞いたらもっと面白いに違いない」と思うじゃないですか。
インタビューはすごく長い時間やっているのに、実際記事になるとせいぜい2~3行だし。
(あの、天皇杯準決勝vsガンバの宮本選手の「オフサイドじゃないか?!」と言う疑問については、すごく悔しいんだけど画伯のコメントにちょっと納得して頷いたのは内緒)
このまま取材メモの中で眠っているのは勿体ない。
『西澤語録』として出版してみませんか。
あの『オシムの言葉』のように『西澤淳二の言葉』として。
きっと記者の皆さんが個別に聞いた話もあると思うので、それを集めて『コンサ番記者共著』で。
過去にコンサ番していた記者さんたちも、面白い話をたくさん聞いていると思うんだよなぁ。
たとえば過去にサボから「神」と言われた(ホントか?でも私は神だと思っているけど)スポーツ報知の飯塚記者とか…
彼の記事には愛があったから、きっと画伯を含めて選手達もあれこれ語っていたに違いない!(断定)
絶対にマニアにはウケると思うんだけどなぁ。
あ、商売ならマニアだけじゃダメか(笑)
=雪祭りの市民雪像=
今年はBBの申し込みが無いらしい。
「優勝できなかったからか?」って…
優勝できればネコも杓子もBB、優勝出来なければスルー。
ハムファンはそんなもんなんだろうか。
一方のコンサドーレ(ドーレくんとかコンサ臭のするもの)は、記録のある2001年以降必ず1~2基はあるらしい。
(コンササボの機動力って、場合によっては恐いくらいに凄いからな)
やはり、浮かれ気分で湧くものではなく、流行に流されずに根付く事が大切なのね。
ただ、これがもう少し増えれば嬉しいかなぁ(わがまま)
…なんて、作った事のない私がつぶやいても説得力ないか。
毎年、申し込んで作っていただいている方々に感謝。
コンサ番の福田氏が、画伯について語ってる。
「画伯のコメントは記事に書けない事がいっぱいある」と。
いつも画伯を囲んでいる記者たちを見て「いいなぁ、聞きたいなぁ」「あんなに沢山話を聞いていて、自分たちだけ楽しんでずるい! o(`ω´*)o」と思っていた。
だって画伯のコメントって、記事で読むだけでも秀逸でいながらブラックで冷静で面白いんだから「直に聞いたらもっと面白いに違いない」と思うじゃないですか。
インタビューはすごく長い時間やっているのに、実際記事になるとせいぜい2~3行だし。
(あの、天皇杯準決勝vsガンバの宮本選手の「オフサイドじゃないか?!」と言う疑問については、すごく悔しいんだけど画伯のコメントにちょっと納得して頷いたのは内緒)
このまま取材メモの中で眠っているのは勿体ない。
『西澤語録』として出版してみませんか。
あの『オシムの言葉』のように『西澤淳二の言葉』として。
きっと記者の皆さんが個別に聞いた話もあると思うので、それを集めて『コンサ番記者共著』で。
過去にコンサ番していた記者さんたちも、面白い話をたくさん聞いていると思うんだよなぁ。
たとえば過去にサボから「神」と言われた(ホントか?でも私は神だと思っているけど)スポーツ報知の飯塚記者とか…
彼の記事には愛があったから、きっと画伯を含めて選手達もあれこれ語っていたに違いない!(断定)
絶対にマニアにはウケると思うんだけどなぁ。
あ、商売ならマニアだけじゃダメか(笑)
=雪祭りの市民雪像=
今年はBBの申し込みが無いらしい。
「優勝できなかったからか?」って…
優勝できればネコも杓子もBB、優勝出来なければスルー。
ハムファンはそんなもんなんだろうか。
一方のコンサドーレ(ドーレくんとかコンサ臭のするもの)は、記録のある2001年以降必ず1~2基はあるらしい。
(コンササボの機動力って、場合によっては恐いくらいに凄いからな)
やはり、浮かれ気分で湧くものではなく、流行に流されずに根付く事が大切なのね。
ただ、これがもう少し増えれば嬉しいかなぁ(わがまま)
…なんて、作った事のない私がつぶやいても説得力ないか。
毎年、申し込んで作っていただいている方々に感謝。
■コメント
■ [青空百景]
コンサとファイターズの兼任ファンをやってる者です。
それがどんな些細なことであっても、「これだからファイターズファンはどうせにわか」と決め付ける材料にするコンササポを見ると悲しくなります。
無理やり仲良くしろとは言いません。興味がないならせめて無視するというわけにはいきませんか?
それがどんな些細なことであっても、「これだからファイターズファンはどうせにわか」と決め付ける材料にするコンササポを見ると悲しくなります。
無理やり仲良くしろとは言いません。興味がないならせめて無視するというわけにはいきませんか?
■青空百景様 [つくし]
決して決めつけてはいないつもりですが…
もしそう感じて気分を害されてしまったならすいませんでしたm(_ _)m
もしそう感じて気分を害されてしまったならすいませんでしたm(_ _)m
■ [パンパシ]
好むと好まざるとに関わらず何かと比較される両者ですが
おなじ北海道に根ざすものとして
苦しい時こそ支えてあげて欲しいと思う気持ちが芽生えるのは
否定されるようなことでは無いのではないかなとおもいますよ。
おなじ北海道に根ざすものとして
苦しい時こそ支えてあげて欲しいと思う気持ちが芽生えるのは
否定されるようなことでは無いのではないかなとおもいますよ。
■パンパシ様 [つくし]
普段から何かと比べられるプロスポーツチーム(及び、サボ・ファン)なので、ついこの手の記事には反応してしまいました。
「記録がある2001年から」と言えば、コンサは降格・迷走・J2最下位・不祥事等々、ともすれば完全に捨てられてもおかしくない状況の数々。
その中でも支えてくれる方々がいると言う事を嬉しく思っています。
雪像作りと言えば大変な作業。
今年はたまたま状況の許す方が居なかったのかもしれませんね。
「記録がある2001年から」と言えば、コンサは降格・迷走・J2最下位・不祥事等々、ともすれば完全に捨てられてもおかしくない状況の数々。
その中でも支えてくれる方々がいると言う事を嬉しく思っています。
雪像作りと言えば大変な作業。
今年はたまたま状況の許す方が居なかったのかもしれませんね。
■コメントの投稿