■2016年09月
★ 諫早に行ってきました
V・ファーレン長崎との試合を見るために、諫早に行ってきました。
ちょっと前まで「台風直撃か」と思われていたけど、台風の足が遅くなったためになんとか無事でした。
(それでも一部では電車が遅れたり止まったりありましたが)
博多から諫早へは、行きは『特急かもめ』

帰りもかもめ…あ、あれ?

『白いかもめ』 だそうです。

じゃ、あれは『黒いかもめ』?
違うな。
九州のJRはそれぞれに特徴があるし、座席も広々で個性的で毎回感心させられます。
北海道もあれくらいできればなぁ(´Дヽ)
切符も、ネットで買うととってもお得で素敵(*´ω`*)
途中の佐賀。

と
ベストアメニティスタジアム。(いいなぁ〜)

帰りの飛行機から見た、雲に映った飛行機の影と虹の輪。

「長崎に行ってくる」と言いながら、長崎市に足を踏み入れなかったのは内緒です。
試合の事はまた。
ちょっと前まで「台風直撃か」と思われていたけど、台風の足が遅くなったためになんとか無事でした。
(それでも一部では電車が遅れたり止まったりありましたが)
博多から諫早へは、行きは『特急かもめ』

帰りもかもめ…あ、あれ?

『白いかもめ』 だそうです。

じゃ、あれは『黒いかもめ』?
違うな。
九州のJRはそれぞれに特徴があるし、座席も広々で個性的で毎回感心させられます。
北海道もあれくらいできればなぁ(´Дヽ)
切符も、ネットで買うととってもお得で素敵(*´ω`*)
途中の佐賀。

と
ベストアメニティスタジアム。(いいなぁ〜)

帰りの飛行機から見た、雲に映った飛行機の影と虹の輪。

「長崎に行ってくる」と言いながら、長崎市に足を踏み入れなかったのは内緒です。
試合の事はまた。
★ 今季リーグ戦初厚別
出だししばらくは良かったんだけど、次第に「あれ…」「あれれ…」と。
もうどうなる事かと。
おまけにマセードは交代しちゃうし。
後半の選手交代でジュリーニョがサイドに出てからなんとなく全体がいい感じに思ったんだけど、あれはポジションが変わって動きが良くなったのか、前半群馬が鬼プレスかけてたから疲れがあったのか謎。
群馬ってあんなチームだったっけ。
群馬の監督、煩すぎて途中で退席になるかと思った(´∀`;)
ちょっと吉田さんのジャッジにイラッとしたのは内緒。
あのカード、宮沢に出てたんだ。
てっきり遅延で石井ちゃんかと思ってた。
ちゃんと表示も見たのに、それとこれが頭の中で別に事になってた。
で、ツモ?
次節のボランチは?
結局今日も「勝てて良かった」だけの試合だったような気がして(´・ω・)
でもプロの目で見たら違うかもね。
今日の売店(特にメイン側)、捌き方が下手過ぎてカオス。
最初タオルはさっと買えたけど、ユニ型バッヂの列は並んだら㍉も動かず。
一度諦めたけど、外でキッチンカーで買い物をしたついでにバクスタに回ってみたら、こっちは捌きも上手いし列も短いしで程なく買えた。
ドームに比べて売り子さんが少ないのは仕方ないのかもしれないけど、並ぶだけで何もできないまま試合になだれ込んだ人も居たんじゃ。
*****
1点目は出過ぎていたジュリーニョと都倉は退いて、ギリギリに居たぷくちゃんが飛び出したのよね。
あれはギリギリオフサイドじゃないよ〜(たぶん)
2点目は現地でも「?」だったけど、オンデマンドで見直してもイマイチ入ったのかどうかよく分からないわ(´∀`;)
きっとコンアシが見せてくれるはず。
マセードはボールを取りに行った所でやっちゃったかな。
その後、戻る群馬の中村が抜かれている所の後で、自分で手を挙げてアピールしていると思う。
それを見たジュリーニョもベンチに向かってアピールしてる。
あと、後半スローインの時に、ジュリーニョがロングスローと見せかけてすぐ近くにボールを投げつけた時には笑っちゃったわ。
もうどうなる事かと。
おまけにマセードは交代しちゃうし。
後半の選手交代でジュリーニョがサイドに出てからなんとなく全体がいい感じに思ったんだけど、あれはポジションが変わって動きが良くなったのか、前半群馬が鬼プレスかけてたから疲れがあったのか謎。
群馬ってあんなチームだったっけ。
群馬の監督、煩すぎて途中で退席になるかと思った(´∀`;)
ちょっと吉田さんのジャッジにイラッとしたのは内緒。
あのカード、宮沢に出てたんだ。
てっきり遅延で石井ちゃんかと思ってた。
ちゃんと表示も見たのに、それとこれが頭の中で別に事になってた。
で、ツモ?
次節のボランチは?
結局今日も「勝てて良かった」だけの試合だったような気がして(´・ω・)
でもプロの目で見たら違うかもね。
今日の売店(特にメイン側)、捌き方が下手過ぎてカオス。
最初タオルはさっと買えたけど、ユニ型バッヂの列は並んだら㍉も動かず。
一度諦めたけど、外でキッチンカーで買い物をしたついでにバクスタに回ってみたら、こっちは捌きも上手いし列も短いしで程なく買えた。
ドームに比べて売り子さんが少ないのは仕方ないのかもしれないけど、並ぶだけで何もできないまま試合になだれ込んだ人も居たんじゃ。
*****
1点目は出過ぎていたジュリーニョと都倉は退いて、ギリギリに居たぷくちゃんが飛び出したのよね。
あれはギリギリオフサイドじゃないよ〜(たぶん)
2点目は現地でも「?」だったけど、オンデマンドで見直してもイマイチ入ったのかどうかよく分からないわ(´∀`;)
きっとコンアシが見せてくれるはず。
マセードはボールを取りに行った所でやっちゃったかな。
その後、戻る群馬の中村が抜かれている所の後で、自分で手を挙げてアピールしていると思う。
それを見たジュリーニョもベンチに向かってアピールしてる。
あと、後半スローインの時に、ジュリーニョがロングスローと見せかけてすぐ近くにボールを投げつけた時には笑っちゃったわ。
★ iTunes と iCloud
ふと「そういえば最近再生されないな」と思った『アフリカンシンフォニー』
iTunesで再生しようと思ったら、変なマークが出て「このパソコンを認証しやがれ」とかなんとか。
なんですかー。
四苦八苦して導き出した答え。
これを iTunes Store で買った時に iCloud に保存されていたっぽい。
(もしくはちゃんとフォルダに保存されていたけど、何かの拍子に消しちゃって、残骸 購入した記録が iCloud に残っていた)
で、パソコンを買い換えたので、このパソコンでは聴けない状況っぽい。
なので「このパソコンを認証しろよ」って言ってるっぽい。
それは分かったけど、認証しようと思ってもその面が出てくれないよー。
iTunes Store で『アカウント』をクリックしても、ウンともスンとも言わないよー。
(´・3・`)
パソコンを再起動したらアカウントからログインできて、再ダウンロードできたわ。
前はストアで買ったらすぐユーザーファイルの名かに保存されたと思ったんだけどなぁ。
何か間違ったのかなぁ。
(´・3・`)
16GB の iPad mini に iCloud の領域を 5GB も割かれていて辛い(´Дヽ)シクシクシク
iTunesで再生しようと思ったら、変なマークが出て「このパソコンを認証しやがれ」とかなんとか。
なんですかー。
四苦八苦して導き出した答え。
これを iTunes Store で買った時に iCloud に保存されていたっぽい。
(もしくはちゃんとフォルダに保存されていたけど、何かの拍子に消しちゃって、
で、パソコンを買い換えたので、このパソコンでは聴けない状況っぽい。
なので「このパソコンを認証しろよ」って言ってるっぽい。
それは分かったけど、認証しようと思ってもその面が出てくれないよー。
iTunes Store で『アカウント』をクリックしても、ウンともスンとも言わないよー。
(´・3・`)
パソコンを再起動したらアカウントからログインできて、再ダウンロードできたわ。
前はストアで買ったらすぐユーザーファイルの名かに保存されたと思ったんだけどなぁ。
何か間違ったのかなぁ。
(´・3・`)
16GB の iPad mini に iCloud の領域を 5GB も割かれていて辛い(´Дヽ)シクシクシク
★ メモリ問題
パソコンのメモリ、2GB
4GB、パソコンの買い換えで8GBと増やしているのに、いっこうに楽にならない空きメモリ使用量。
その圧迫感たるや鬼のごとし。
2GBの頃に比べてOSがだいぶ進化しているから、それに伴って使用するメモリが増えているんだろうけど、それにしても…
気になりすぎて、最近はアクティビティモニタのメモリ使用状況とにらめっこする日々。
風車が回る度にドキドキイライラ。
…病気だな。
それにしても、メモリの使用量多すぎだって…
kernel_taskを筆頭に、何かの拍子にFinderがふくれあがったり(これは再起動でスッキリする)、Webブラウザやら細々とした訳の分からない項目。
o(`Д´#)(#`Д´)oなんなんだよー!
『kernel_task』でググってみても、「パソコンが動いている以上仕方ない」
メモリは喰ってるけどCPUは全然余裕。

ディスクユーティリティでディスクの検証(First Aid)しても、特に問題は無し。
(ただ、Time Machineに使っているパーティションは、ほぼ容量使い切り状態だったのが2/3くらいに圧縮された)
ぐぬぬっ。
長い事悩みあれこれやった末に、今日たまたま見つけたサイトでの改善法。
”セーフブートでキャッシュクリア”
一度パソコンを終了してから起動、もしくは再起動。
ジャ〜ン の音が鳴ったら『shiftキー』を押す。
Appleマークが出たら『shiftキー』から指を放す。
ログイン画面が出るので、ログイン。
再起動。 (これをしないまま使おうとしてATOKが変で焦った)
これで今までよりもメモリの使用量が減り、快適に。
もしかすると気分的なものなのかもしれないけど…
でも0.5〜1GBくらい減ったよー。
結果が目に見えると気持ちも楽に。
前は4GB中 3.5GB使用(87.5%)
キャッシュクリアする前は、8GB中 平均6.2GB(最大で6.7GB)使用(77.5%)
使用率で言えば、物理的には余裕は有るはずなのに気持ち的にきっつきつ…謎…
一応忘れないように自分用メモとして。

その圧迫感たるや鬼のごとし。
2GBの頃に比べてOSがだいぶ進化しているから、それに伴って使用するメモリが増えているんだろうけど、それにしても…
気になりすぎて、最近はアクティビティモニタのメモリ使用状況とにらめっこする日々。
風車が回る度にドキドキイライラ。
…病気だな。
それにしても、メモリの使用量多すぎだって…

kernel_taskを筆頭に、何かの拍子にFinderがふくれあがったり(これは再起動でスッキリする)、Webブラウザやら細々とした訳の分からない項目。
o(`Д´#)(#`Д´)oなんなんだよー!
『kernel_task』でググってみても、「パソコンが動いている以上仕方ない」
メモリは喰ってるけどCPUは全然余裕。

ディスクユーティリティでディスクの検証(First Aid)しても、特に問題は無し。
(ただ、Time Machineに使っているパーティションは、ほぼ容量使い切り状態だったのが2/3くらいに圧縮された)
ぐぬぬっ。
長い事悩みあれこれやった末に、今日たまたま見つけたサイトでの改善法。
”セーフブートでキャッシュクリア”






これで今までよりもメモリの使用量が減り、快適に。
もしかすると気分的なものなのかもしれないけど…
でも0.5〜1GBくらい減ったよー。
結果が目に見えると気持ちも楽に。
前は4GB中 3.5GB使用(87.5%)
キャッシュクリアする前は、8GB中 平均6.2GB(最大で6.7GB)使用(77.5%)
使用率で言えば、物理的には余裕は有るはずなのに気持ち的にきっつきつ…謎…
一応忘れないように自分用メモとして。
★ 腐敗してコバエが飛んでますね。
長い事放置してます。
心が荒んで、家の中が荒んで、当然ブログも荒んで…
ただただ楽しみなのはコンサドーレの試合だけです。
…あ、天皇杯2回戦はちょっと心がザラザラしたけど。
一ヶ月くらい前に髪を切ったんですよ。
全体的にはいい出来だったんだけど、「( ・ิω・)ノิまゆげドゾーの辺りまで切ってください」と行った前髪が、ほとんど手つかずで長いまま終了しちゃって。
いやそこで「前髪もう少し切ってください」って言えばいいだけの話しなんだけど、なんとなく言いそびれ(´ㅂ`;)
で、当然長いままだから、長い前髪が更にどんどん邪魔に...
思いあまって今朝自分で切ったんだけど、最初の一切り目が心持ちざっくり…💧
そこからちょっと斜め…(´Д `)
横に流して誤魔化して伸びるのを待とう(「待つしかない」とも言う)
心が荒んで、家の中が荒んで、当然ブログも荒んで…
ただただ楽しみなのはコンサドーレの試合だけです。
…あ、天皇杯2回戦はちょっと心がザラザラしたけど。
一ヶ月くらい前に髪を切ったんですよ。
全体的にはいい出来だったんだけど、「( ・ิω・)ノิまゆげドゾーの辺りまで切ってください」と行った前髪が、ほとんど手つかずで長いまま終了しちゃって。
いやそこで「前髪もう少し切ってください」って言えばいいだけの話しなんだけど、なんとなく言いそびれ(´ㅂ`;)
で、当然長いままだから、長い前髪が更にどんどん邪魔に...
思いあまって今朝自分で切ったんだけど、最初の一切り目が心持ちざっくり…💧
そこからちょっと斜め…(´Д `)
横に流して誤魔化して伸びるのを待とう(「待つしかない」とも言う)