■2014年07月
★ 40年目の夏
この週末、還暦を迎えた方々(1人は早生まれなのでまだですが)の40年目の夏を堪能しに行って参りました。


凄いですね。
体力ありますね。
歌、最高ですね。
飛ぶ...か(笑)
正直この殺人的な暑さの下では、「屋内バンザイヽ(´▽`)ノ」でございます。

2日はこんな場所から3人を堪能する事ができました。
もうこの先の運を全部使っちゃったかも...とすら。
チケットを申し込んでくれたアル友さんに感謝(-人-)
過去にヒット曲を歌っていた方がテレビの番組で歌っていて、その劣化に残念な思いをする事がありますが、40年経っても変わらない...変わらないどころか部分的には進化している彼らに
ずっと変わらずに歌っている・ツアーをやってるからかな。
40年前の事を振り返ったり、40年後の事を想像したり(´艸`) (当然年齢は3桁ですよ)、ウルトラマンが来たり。
3人が元気でいる限り歌っているんだろうなぁ。
問題は私がついていけるかどうかだ(´ω`;)
で、出かける前からひいていた風邪にすっかりやられて、昨日は早々に空港に向かい、とりあえず変更できる一番早い便に乗って帰ってきました。
正解だったわ...夕方熱を測ったら、一時38度あった。
劣化し続ける老体(´Д` )
少しは涼しく過ごせるかと思ったら、今日の札幌の予想最高気温が30度とか、もうね。
帰宅して冷蔵庫の中を見たら、無くなっていたのは「ウナギ」だけでしたとさ。
★ イカとエビときゅうり
イカとエビが好きなので、刺身といえばまずは「イカ刺し」
最近の高騰ブームで、いつも買う剥きイカもジリジリと値を上げている昨今。
たまに安い剥きイカを見つけるとつい買ってしまうのですが、やっぱりいつものイカとはちょっと違う。
某A店で買った剥きイカは謎の臭いが付いていた(´Д` )
某B店で買った剥きイカは透明感が一切無く真っ白だった。
やっぱり値段にはそれなりの「価値」が含まれているという事を思い知らされる訳です。
昨日買い物に行ったら、羽幌産甘エビ@卵抱きが売っていたので、予定していたメニュー食材ではなかったけど、思わず買っちゃいました。
最初に食べる人には「自分で剥いて食え!」と丸ごと出したけど、その後はとりあえず卵を残すように殻だけ剥いて...
「あぁ、こうやったらスルッと剥けるわ」と。
また買いたくなりました(๑′ᴗ‵๑)
サポ友さんからきゅうりの味噌汁の話を聞いて、食べた事無いと思うけど...作ってみるかと。
この間、我が家のきゅうりが美味しそうに育ったので、きゅうりと油揚げの味噌汁を作ってみました。
煮込まれたきゅうりには特にクセもなく。
家族の誰もなにも言わず、普通に食べてました。
自分も食べたけど、これはいける!
日曜日は大分戦、行きましたよ。
普段は「家で留守番してるわー。送迎はするよ」っていう旦那も行く気満々で。
運転手は旦那で、他のメンバーはビール半額の恩恵に。
試合は、最後に「(´Д` )あぁぁぁ〜」だったけど。
タックさん(ハーシーさんの方がいいのかな?)が言った一言に、カチーンと来たサポも居たようだけど、落ちついて考えれば一見さんやライトな人が多かった試合だから、そういう人たちには「この勝ち点1を土台にして、次!」っていう感じでいいんじゃないのかな、と思ったりも。
最後のキメの部分で相変わらずだったけど、その一歩手前まではいい形ができていたし、小野さんのパスも秀逸だったし、それら感化された選手もいい動きしてたし。
ホント、あとは決めるだけ。
底は抜けたと思うので、後は上へ。
一歩ずつ上へ。
まぁスタメンとか交代とか、プロの現場と素人とは思いが違うのでああだこうだあったりもするけど、素人が吠えてどうなるものでもなし(なったら恐い)
今回はいつもの不快が無かったので(違う不快は微妙にあったけど)、最後の(´Д` )あぁぁぁ〜だけ引きずってる....(でもそれが結構大きい

次回もあの不快が無ければいいな。
なんかもう、すっかり放置ですが息はしています。
これ、カテゴリーを『コンサドーレ』にしていいのか?
★ 超高速!参勤交代
封切られてから「見たいなぁ、どうしようかなぁ」と思いながら腰の上がらなかった『超高速!参勤交代』
たまたま昨日来た母が「佐々木蔵之介好きなんだよねぇ」とか言うから「じゃ今、映画やってるから見に行く?」って事で、今日見に行ってきました。
映画、久しぶりだ〜。
前に見たのは家族(大人4人)で行った『テルマエ・ロマエ』...の1 (´ー`)フッ...
封切られてから日にちが経っているので激込みではなく、ほとほどの空間があって快適な中での2時間でした。
面白かった。
将軍様の一言にグッときた...
まだ見たい映画はあるけど、はてさて。
★ ブロッコリー
旦那がブロッコリーの苗と種を植えた。
鬼のように青虫が付いている...

キャベツと同じアブラナ科のアブラナ属であった。
...それなら付いて当然か(´Д` )
ようやく1玉収穫したら、実にもくっついてきたよー。
気がつけば台所に青虫ニョロニョロ(((;꒪ꈊ꒪;)))
つまんでは窓から捨て(つぶせない)、つまんでは捨て...夕方までに全部で10匹くらい?
肝心の本体は、スーパーで買うより芯が細いぞ。
あっと言う間に花が咲いちゃいそうだぞ。
もう、いやー!
★ 1週間のご無沙汰でした
土曜日の勢いで日曜日にヘラヘラと宮の沢に行って、浮かれ気分で火曜日から体調不良。
体調が崩れると心もガタガタになるという劣化ぶり。
ようやくシャキっとしてきたら、もう週末でした(´∀`;)
で、今更の富山戦を腐った目線で。
「なんで小野さんは見ているだけなんだろう」と思ったら、腰に張りが出ていたのですね。
次の日「それでも室蘭に行くのだろうか」と思っていたら(スポーツ紙には居残りと出ていたようで)宮の沢におられまして、ファンサで大人気でした。

小山内くんのゴール。
ゴール後の全てが感情の赴くままだったね。

ハーフタイム。
マーカーを渡すのかと思っていたら(そんな訳ない)、それ持ったまま試合中に気になった事をあれこれ注意していたようです。

控え組の鳥かごで、前俊がオーバーヘッド!( ̄Д ̄;)

もうね、がっちりホールドしちゃって動けないの。
掴んでないからファールじゃないんだろうけど。

イラッとした(?)河合さん、小さくなっちゃった。

そして思い切り引っ張られて(´・3・`)

気分を変えて・・・
荒野くんゴール!

奈良さんと謎の踊り。


「ユニに手をかけた時に「脱いじゃダメー!」って思ったけど、思いが通じるはずもなく・・・
でも今日のラジオで社長が許していたからいいか(*´ω`*)
その前にカード貰っていなくて良かった ←

結果。

今季初の連勝ヽ(´▽`)ノ
あ、その前に終了間際に超貴重な宮澤のCK(と言ってもソンフンとキープだったけどね)

お疲れ様!

前俊がソンフンに祝福の飛びつき。

ヒーローインタビュー。
毎回見たいo(≧▽≦)o

( 」゚Д゚)」<前俊のも見たいぞー!
という事で、1週間遅れの富山戦でしたとさ。