■2014年03月
★ ふと
ソファから足を下ろす時に「下に寝てるんじゃないか」と思ったり、出窓で寝ているような気がしたり、玄関を開けたら廊下のドアの中でウロウロしているような気がしたり。
「どこかアウェイの試合に行ってみようか」と思って日程とJALサイトを見比べていても気が乗らなかったり、街に出てみようかなと思っても腰が上がらなかったり。
そんな時に『笑っていいとも!』が終わっちゃったり。
結構ダメージが大きかったようだ。
まずは手始めに癒されに行きたい(何処へ)
★ 尻ゴール
宮澤のゴールだと思ってた。
微妙にコースが変わったかもしれないけど関係ないと思ってた。
でも...

マッチデーハイライトで平ちゃんから得点者変更のお知らせが(´∀`;)
別角度(ゴール裏側)からの映像では明らかに尻に当たってコースが変わっていた。
(メインから撮った映像ではユニの白と同化しちゃってて「腹?」と思った)
しかし、偶然とも思えるこのゴールに対して「シュートの向きを変えるためにコースに入ることや、こぼれ球は常に狙っている」と力を込めるウッチーの強心臓いいよいいよ。
そして『巧みにコースを変え』と表現した道新の金記者いいよいいよ。
ウッチー、FWに強力なライバルが増えてちょっと変わったかな。
ただ、あの河合さんのシュートが入らなかった事や、日高さんの弾丸ライナーとか、前俊のあらぬシュートとか...チャンスはあったよね。
昇格にむけては、そこなのかな。
★ 泥はね
昨日の夜「車に泥はねられたー」って言いながら息子が帰宅したんですよ。
普通に考えて、泥はねと言えば一番上に来ているコート。
彼のコートの材質は皮なんで「水拭きでもすればいいだろう」と思ってました。
夕べは帰宅が遅かったんでそのまま放置。
今朝、洗濯をしたんですよ。
Yシャツは取り分けて襟に襟用洗剤を付けるんだけど、そのYシャツの中に高級なコンサドーレ仕様のYシャツが。
「これはクリーニングに出さなきゃ...」と思って掴んだら・・・
なんと、ボタンホールの横に2カ所、明らかに泥はねの跡

なんで


なぜコートじゃなく、スーツのジャケットでもなくYシャツに泥はね


しかもとっておきの高級シャツだし、昨日は午後から出社だから着たのは半日。
ありえねー


もう、ネットで必死に泥はねを落とす方法の検索。
簡単でした。
固形石鹸(弱アルカリ性)を
せっせと移す。
何も考えずに移す。
水と石鹸を何度も付けて移す。
取れた〜。゚(゚´ω`゚)゚。
その後、Yシャツは手洗いして軽く脱水かけて終了。
綺麗になりました。
めでたしめでたし。
泥はねた車はカラスのウ○コ爆弾喰らってしまえ!٩(๑`ȏ´๑)۶
...自分も雨の日や水たまりは気を付けて走らなきゃ。
★ ゴミの分別を妨げるもの
DMや請求書の宛先窓のフィルム。
宛先窓が紙製だと、その会社が神に見える。
まるっとビニールに入った郵送物のビニールにぴったり貼られた宛先の紙。
ヾ(。`Д´。)ノ
そのまま捨てられるかと思ったら、個人情報ががっつりチラシ部分にプリントされたDM。
ホチキスで留められた薄いパンフレット。
「これもう古いから捨てるわ」って...履歴書なんかに貼る写真...家族の顔写真をシュレッダーですかぁ?(´Д` )
久しぶりにゆっくり家族が揃ったので、溜まりに溜まった私以外に来た請求書やDM類を整理・処分。
ゴミ袋いっぱいのシュレッダーゴミが出たわ。
まったくもう。
雑紙の回収は昨日だったけどね(´・ω・`)
★ 虹の橋の向こうへ
昨日、駆けて行ってしまいました。
最期はあれで良かったのか、それとも病院に駆け込むべきだったのか。
一生自分の中であの選択が正しかったのかどうか押し問答が続くんだと思います。
綺麗に毛を整えながら「ブラシかけたら怒って目を覚ますんじゃないか」って心の隅でドキドキしたり。
顔を見ていると「呼吸してるんじゃないか」と思ったり。
俺様を送る時には、今まで抱きたくても中々抱けなかった男達が交代で抱いたり(どんだけ抱かせなかったんだ)
今は小さくなって家に居ます。
長かったような短かったような15年と37日。
今は家の中がとても静かで、心の中にぽっかり穴が開いて、あれこれ考えると泣けてしまって...
...そしてどこかで箍が外れた音がしました(;゚д゚)
★ けっこうしんどい
毎日俺様の顔色と呼吸をじっと見つめつつ、触れば怒られ、用意したご飯も時にそっぽを向かれ、謎の激しい呼吸に戸惑い、もう何が何だか...な毎日。
動物病院の診察時間が終わる午後7時30分以降の夜

さっきも謎の激しいぜーぜー荒い呼吸と、謎の回転。
「苦しいのか」...返事は無い。
「右下がダメなら左下」...怒られながら向きを変えたら、クルクル回りながらまた元に戻っちゃったよ(´Д` )
今日、診察している病院に行くべきか田舎。
もう、こっちの心臓もバクバクであれこれ考えていたら、俺様のお尻にウ○チががが

元気な時から、ウン○の時は出るまでが大変だったっけ。
それがほぼ寝たまましなきゃいけないったら、そりゃーもっと大変だよね (´Дヽ)
この間大幅に体調を崩してから便Pだった俺様が昨日から○ンチ再開で、そういえば昨日も大変だったっけ。
これで病院に駆け込んでいたら「あぁ、ウ○チが出てますね」終了...
毎日、ハラハラしながらドキドキしながら底の抜けた財布を見つめながらの日々。
ノミの心臓にはけっこうしんどい。
スッキリした俺様は、その後半目を開けてスヤスヤと気持ちよさそうに寝ていますOo..o-(¦3[▓▓]
飼い主の心犬知らず。
★ 手がもう1本欲しい
俺様を扱う時にいつも思う事。
「手がもう1本欲しい」
1本目の手(主に左手)で俺様を支え、2本目の手(右手)でそれを補助し、3本目の手で用を足す。
実はこの「用を足す手」が一番大事。
建物への出入りの時には同の開け閉めや、家の鍵に開け閉め。
車に乗せる時はドアの開け閉め。
俺様の手入れをする時にはその手であれこれ。
今、腰の立たない俺様を相手をするのに特に切実に思う「あたしゃもう1本手が欲しいぃぃ!」な思い。
これが家族に手伝ってもらうと、こう...「痒いところに手が届かない」状態で、うまく行かないしイラッとする。
うぅむ...悩ましい。
★ スカパー!にお問い合わせした結果
スカパーダイレクトにお電話したら、1だの2だの押した後で「残念!それはカスタマーセンターですねぇ(概要)」と機械的な声に言われ、カスタマーセンターの番号0570-は携帯の無料通話が使えないので、またまたあれこれ調べて通常の電話番号へ(結局中では一緒)
ここでも1だの2だの押した後でついに人間様に届いた。
ICカード番号でユーザー確認して出た答えは...「詳細を調べてこちらの担当から折り返しお電話します」
ふむむん(気が抜けた)
で、後で折り返し来た電話であれこれ説明していただいて、これから手続きを進める事決定。
書類のやりとり、買い取り料金の入金確認(視聴料と一緒にクレカでの決済)の後、最終的に書類が届いて終了...らしい。
結局代金の支払いは4月以降になるけど、説明の中で買い取り代金の消費税は5%だった。
...いいのかな?
それを聞き忘れた事を後で気づくのが私クオリティ。
ま、いいや。
★ 記事ドコー?!
試合の次の日のスポーツ紙、大概は表1面...になる事は無く裏1面の「北海道のスポーツ」にまとめられるんだけど、今日はその裏1面にすら見あたらず、「記事ドコー?!」だったのです。
♪甲子園の勝利は大事だよ〜。
( ̄θ ̄)♪それよりもなによりも157kmは大事だよ〜。
...な北海道のスポーツシーン。
岡部さんの引退フライトもあったのにね。
Sポニチは上に鎮座する写真の方が大きい。
H知は記事を見つけられずにビックリする状態(落ちついて探してようやく見つかるレベル)
Nカンも最初は記事を見つけられずに諦めかけた(たぶんそれは普段裏1面から見る癖があるから)
Dスポですら...(ただ、前俊をギュッと抱くうっちーの写真に萌える)
そんなもんですよOo。(・ิд・ิ)y─
★ 3−0...だけど。でも。
きっとこの結果に満足している選手は居ないはず。
後半の45分は...ドイヒー。
うっちーも、せっかく前俊がゲットしたPK・ハットトリックのチャンスを...ハズシタ。
結果ごっつぁんで得点したのは上原慎也。
あの反応は凄かったね。
ホスンの復活だったり、去年からの長期離脱組だった薗田や古田も復活だったり、そこは嬉しかったかな。
とりあえず失点しなかったのは良かったな、うん。