■2014年02月
★ あれから調べまくって
と言っても、公式ページがスカパー!のHPに残っていないので、あちこちググって自分なりにまとめた結果。
・募集があったのはは2010年の9(か10)月から12月末くらい。
・録画付きチューナーは月500円で、見るだけのチューナーは月100円のワンコイン。
・5年間この料金を適用(最大限で2015年12月?)
・その間にチューナーの買い取り可能。
・年を追う事に買い取り金額は安くなり、3年後からは2千円っぽい。
・但し買い取るとチューナーにトラブルがあった場合の保障無し。
・・去年...だったかな、以前のチューナーで見られない・録画できないなトラブルが多発して(トラブル多発機種だった)結局交換してもらったのよね。
買い取りの際はスカパー!ダイレクトにお問い合わせを。
→レンタルチューナーについて
既に3年過ぎたし4月になると消費税が上がるので、もしも既に条件を満たしているとしたら3月中にお買い上げするのが吉なのかな。
つまり、「他に条件があったかどうか、まずは電話でお問い合わせだ」
...と、理解したのですが。
なぜか申し込みの時の記入方法とチャンネル案内のチラシだけは出てきたのよね。
送られてきた封筒はどこへ行った!?

【追記】チューナーについては
ただ見るだけ・HDDには録画するけど保存は必要ない→TZ-WR500P 月額945円(4月以降972円)
録画してDVDに保存したい(コピーできないので移動((ムーブ))する)→TZ-HR400P 月額630円(同648円) ←この場合、別にHDD/DVDレコーダーが必要(外付けHDDでも可)
★ 契約内容が分からない
スカパーをHDにしたのはいつだっけ。
確かチューナーを毎月100円でレンタルっていうキャンペーンで、何年かの縛りでセット契約が必要だったような気がするんだけど、その縛りって2年くらいだったような。
で、そういうのはMyスカパーを見れば分かるのかと思いきや、さっぱり分からない。
自分がいつどういう契約をしたのか┐(´д`)┌
セット・パックの契約がいつまで必要なのか。
チューナーの買い取りってあったっけ。
「あの時、ページをスクショして保存しておけばよかったな」って思っても後の祭り。
だから最近は各ページスクショ取りまくり。
たぶんカスタマーセンターに電話すれば分かるんだろうけど、いつも混んでいるから嫌なんだよね。
前にチューナーのトラブルで電話した時も、ずっと待たされて泣きそうになったし。
「一度切るべきか」「このまま待つべきか」...どうせ切って掛けなおしてもまた待たされる。
あ、「アニバーサリー・サービス」が来たのが2年目か。
とりあえず今年はもうシーズンが始まるから契約は続けるけど、このオフは『JリーグMAXプレミアム』で見られるチャンネルや見たい番組がほとんど無くて毎月の料金がほぼ無駄だったから、次のオフには何か考えたい(2ヶ月くらい他のパックを楽しんだり、はたまた基本料金だけにしてチャンネル契約をしないか)わ。
せめて、キャンペーンの時のページとか残しておいて欲しいわー。
★ パンツにアイロン
『2枚いくら』とか『3枚いくら』の安いトランクスを買うと、履いている間に裾の部分がたごまって変な癖が付いたまま戻らなくなっちゃうヤツが現れる。
とりあえず干す時とか畳む時に伸ばしてみるけど、バネのように元に戻ってしまう(´・ω・`)
アイロンを掛けてみた(笑)
とりあえず伸びたけど、1回履いたら元の木阿弥だろうなぁ。
★ えっ?
「日本語で指示を出せるのも大きい」
えっ?
杉山の母国語は日本語だし、ホスンだって一生懸命勉強して日本語は問題ないはずだけど...
まぁ昨今の報道と一緒で
★ 豚肉恐い
かれこれ2週間くらい前に塩麹に漬けた豚肉があるのだけれど...
1週間を越えるとタッパの蓋を開けるのが恐くなって、その頃から冷蔵庫を開けるとタッパは目に入ってるけど見て見ないふり。
「まだ大丈夫」
「恐い」
「今焼けば...」
「恐い」
「ああ、どうしよう...」
(´Д` )
★ 15歳
俺様が15歳の誕生日を迎えました

一昨年の11月に心臓の病気が分かった後、去年の初夏の頃には「夏は越せないんじゃないか」とか思ったり、ついこの3日4日も絶不調で心配でしたが、注射合計4発でリセットして復活。
「流石は俺様

これも偏に、いせき動物病院さんの、院長先生始めスタッフの皆さんのおかげ 。
どんな困った事でも嫌な顔一つせず、凶暴凶悪な俺様を掌で転がしつつ対処してくださいます (´Дヽ)
この15年、救われっぱなし。
さすがにここ最近は全盛期のような勢いが無くなった俺様だけど、この病院なくして俺様無し。
これからもせっせと通うでしょう。
さて、俺様の誕生日のお祝いは...「いつも通りの穏やかな一日」かな。