■2014年01月
★ 日程が出たぞー。
開幕はアウェイ磐田戦で、キックオフが14時。
まぁいい時間じゃないでしょうか。
16時とか言われたらそれだけでテンション下がるし。
今年はけっこう土曜日もあったり。
前にノノ氏が何かで言っていた月曜開催があったり。
(野球が入っているのが1回と、野球は入ってないけど月曜日が1回...ライブかイベントかな)
水曜開催はリーグの日程の都合上。
開幕戦と最終戦が磐田。
むむむ。
さて、今年はどこか遠征に行けるのでしょうか。
マイレージは貯まってるんだけどな。
去年はこれで熊本にレノファとの練習試合を見に行ったんだけどな(´-ω-`)
熊本ラーメン美味しかったんだけどな。
さて、日程をカレンダーに書き込んで夢を膨らませますか。
★ 無理っ
平均金額3万8千円。
最高額は「今年体脂肪一桁を目指す」あの選手。
前の発表での最高額は、今はタイにいるあの選手で12万6千円だったから、それ以上。
無理。
無理無理無理(ヾノ・∀・`)ムリムリッ。
今までのように、
クラコン&シーチケ、レプユニ、開幕以降の遠征費用(私は当分行けそうにないけど)
クラブだけでなく、サポもコンサドーレ貧乏...
来年に向けてせっせとtotoBIGに励まなきゃいけないのかな(貯金はしないのか!)
もしtotoBIG1等が当たったら、来年は好きな選手のアイテムをどどーんと入札しまくりたいですね。
たぶん夢で終わるけど(´・ω・`)
★ 豆板醤
前に「切れてるから」と思って甜麺醤を買ってきたら、甜麺醤は冷蔵庫に鎮座していて、切れていたのは豆板醤だった。
以来しばらく、豆板醤の代わりにコチュジャン使うとか。
で、この間ようやく新しい豆板醤を買ってきて、昨日はエビチリで今日は麻婆ナスと、豆板醤大活躍中。
さて、明日は...
今日の麻婆ナスは、塩がちょっと足りなかったかな(´ω`;)
★ 頑張れ若者
沖縄から聞こえてくるのはベテランの仕上がりの良さと調子良さ。
どうした若者。
ついベテランにインタビューしちゃうのかもしれないけど、画面で見る河合さんや砂さんの頼もしさよ。
どうした若者。
奈良さんのケガは不可抗力だけど、なんか「代表に呼ばれたら(行く前に)ケガする」とか「代表に呼ばれたらケガして帰ってきた」とか「代表に呼ばれたけど使われなかった」とか。
なんなんでしょうね。
荒野くんはそこそこアピールできたようだけど(次は「狙えスタメン!」で)
昨日はフィジカル(らしきところで)前俊と一緒に地べたに転がる姿をさらされていた宮澤だけど、監督によれば動きがいいらしい。
ほぅ。
体脂肪増やさずにキャンプインできたのかな。
で、今朝のニュースでは、この間までキレキレだったパウロンが膝痛とか orz
ミツも膝痛とか orz
調子が良くて張り切りすぎたのかしら(´Д` )
「すぐに痛い痛いいうヤツは使えん」とは言うけど、すぐに痛めてしまうヤツも困ったもんで(´・ω・`)ケイカクタテラレン。
自分の体をきちんと知るのも大切な事。
それがヤバいのか大丈夫なのか、しっかり自分自身と語り合って頑張れ若者。
今年は息を潜めて居る日高さんは、調子がいい...のかな?
★ 最近短気
最近の俺様、とっても短気。
元々「俺様」な性格の上に「短気」なもんで、人間なら「えぇいこのクソジジイ!」って感じ(´・3・`)
人間にたとえなくても、完璧に「えぇいこのクソ俺様!」なんだけど。
毛玉だとか毛玉だとか毛玉だとか...なんとかさせてー(泣)
★ 佐渡先生と徳川機関長と滋悟郎さんと波平さんと...
...一気に亡くしてしまった(ノω・、)
古代くんに始まって、沖田艦長も真田さんも向こうに居るから、四十九日を過ぎたら仲良く昔話に花を咲かせたりするのかな。
また一人、巨星墜つ。
謹んでお悔やみ申し上げます。
★ 金の卵より大切なもの
東京ヴェルディのユースは、コンサドーレ札幌に勝るとも劣らない...いや、コンサドーレ札幌のユースは東京ヴェルディに勝るとも劣らない...まぁ、どっちでもいいや。
とにかく、ヴェルディの育成は素晴らしい。
そのヴェルディユースからトップ選手になって2年目の将来有望な選手が、クラブの財政難や現監督の戦術との兼ね合いなどからFC東京に移籍(しかも、ヴェルディから金額指定での売り込み)の後、FC東京のユニを着る事もなく去年ヴェルディよりも順位が下だったカターレ富山に期限付き移籍とか。
ちょっと垂涎の若手。
サポはどう思ってるんだろう。
金の卵よりも大切なも、守らなきゃいけなかったのは...
もしうちのクラブでこういう事が起きたら...どうする?
★ 小野伸二&レコンビン、流れのまとめ
【小野伸二】
ノノ氏&名波氏がトークを繰り広げる『Jリーグラボ』#5(6月放送)に、シーズンオフで帰国していた小野伸二出演。
その中でノノ氏が何気なく「うちに来ない?」みたいな、冗談とも本気とも取れる発言。

2014年に向けて戦力補強等を考える中で、「今の若手選手を育てるためには」→「小野伸二でしょ!」

本人にクラブコンセプト、若手育成のプロジェクトと小野に期待する役割等を伝え、賛同を得る。
(よっしゃ!)

12月末にスポーツ紙がすっぱ抜く。

他クラブが「札幌(ごとき)がオファー出したならうちも行けるんじゃね?」と、本人や代理人に接触。

それを知ったノノ氏「のんびりお正月どころじゃない( ̄д ̄;)」と、慌てて仮契約書を制作し携えて渡豪。

1月1日の夜遅くに試合後の小野伸二本人・家族・代理人を交えて、なんとか開いていた韓国料理店にて食事をしつつ仮契約書にサインをもらう(やっぱりハンコじゃないですよねぇ...きっと)

あちこちで聞かれてもなんとなく返事はぼかすノノ氏だが、向こうで他チームとの契約交渉が公式に解除されてからは胸を張って「来ますよ」と。

向こうの契約が切れてしまえば、向こうのクラブに入る違約金は0だけど、も契約期間内であれば違約金が発生。
向こうのクラブはACLもあるので、今は違約金よりも契約終了時までのプレーを希望。
(例として、本田△のロシアからイタリアへの移籍を挙げる)
...って事で、ウインドが閉じるまではこちらとしては押しの一手で。
どうしても無理なら向こうのシーズン終了後に来て貰い、7月のウインドが開くと同時に登録...からの試合出場。
札幌からの話があってから、河合さんと連絡を取って情報を仕入れたりしているらしい。
本人は札幌(北海道)が好きらしい。
何気に毎年札幌に来て、日程が合えば試合を見にスタジアムに来ているような(去年は寒い厚別で)
きっと田畑さんが居れば100点満点だったかな(笑)
【レ・コン・ビン】
昨年終盤の契約交渉の中で、相手クラブは渋っていた。
こちらが提示する条件で首を縦に振ってくれなかった。
が、ビンさんは札幌に残る気満々だった。(たぶん)

シーズン終了後、ビンさんはすぐにベトナムに戻り、相手クラブとの間に入って札幌に残るべく交渉を開始した。(たぶん)

ノノ氏の話だと最終的に提示した金額でまとまるはずで、後は年が明けてからの正式な契約書のやりとりだった。(らしい)

がしかし、向こうではまだ交渉がゴタゴタしているような報道で、そんな中でも「そうか、クラブはお金で選手を売ってしまったように見られては困るから...」「そうか、やはり英雄としては...」と、ある意味腕組みしながら心の中でニヤニヤと各種報道を見ていた。

年が明けて、ビンさんが「今年もベトナムでプレーします」的な発言とユニフォームお披露目会に参加し、以降連絡取れず。(らしい)

(゚Д゚)ハァ?

( ⌒ )
l | /
∧_∧
⊂(#・д・) <もういいわい!
/ ノ∪
しー-J |l|
人ペシッ!!
...みたいな。
人の縁とか、思いとか、契約とか...奥が深く分からないものですね。
ただ、小野伸二が来るからといってそれだけで何もかもうまく行く訳ではなく、彼が来るまでにチームや既存の選手が去年からどれだけ成長しているか。
彼が来てからどれだけうまく融合するか。
そして彼から何を学ぶか。
やはり鍵は、今、沖縄に居る選手たち。
しっかり体を作って開幕を迎えて欲しいもんです。
そして小野氏をもってして褒め称えられた前俊(あれ、言い方が大きすぎた?)
小野氏が「10%性能をアップさせてやりますよ」って言っていたから、彼が来るまでにしっかり性能を上げておけば、その10%がすごく大きくなる訳で。
そこまでは古邊さんに虐げられつつ、頑張っていただきたいものです。
開幕の頃には、パワーアップした「スーパー前俊」が見られる事を楽しみにしています。
...やっぱりなんだかんだ言って、一番期待しちゃうのは前俊なんだなぁ。
以上、私的なまとめでした。
★ 氷が取れない
ここのところ、やたらと車のタイヤハウスの中に氷が付くんですよ。
この間、ハンドル切ったらギギーッって変な音がして、見てみたら氷がタイヤに擦れてた。
危ない危ない(´∀`;)
慌てて雪を払うブラシで氷をたたき落とすんだけど、これがまた今年の氷は頑固。
中々落ちなくて、力任せに叩いたら手元が狂って車体をガン!とか(´Д` )アア
一昨日たたき落としたのに、今日見たらまたガッツリ憑いてるとかもうね。
ハンドル切ったまま車停めて、外から中からガンガン叩いてようやく綺麗に落としましたよ。
コマッタモンダ。
★ 明日は暖かくなるらしい
雪が降っても気温が0度近くになれば幾ばくかでも溶けるのに、雪は降るわ寒いわでうずたかく積もる一方の雪。
夕べから今朝に掛けての雪も殺人的で、家の前の少しのスペースを除雪して今日の分のエネルギーを使い果たし、パンツを畳む事もできません (おいっ!)
予報では明日の最高気温はプラス4度。
積もった雪が少しでもたくさん溶けて欲しいもんです。
(でもあそこ、一気に溶けたら水がたまって大変な事になるだろうなぁ)
今日、お隣さんの雪庇が轟音と共に落ちました。
そのうち落ちるとは思っていたけど、びっくりしたー。
エアコンの室外機まであと少しのところにどさっと(´_`;)
うちの二階の屋根の雪庇は、一階の屋根の上に張り出して...下から突くのも危ないしな。
山になった雪を少しでも溶けやすい場所に移動したいけど、それもまた体力のいる仕事で。
一気に降った雪で埋もれてしまった漬け物も、誰かに掘り出してもらうか春が近くなるまで放置か...
「明日は最高の運勢」と言われても、全然信じられない今日の夕方。
最近は家族全員の運勢が下位に沈み、まぁ浮かんでも沈んでも何がある訳でなく、結局いつもと変わらぬ毎日。
「力が認められる」って何の力さ、と。
物理的な力もないし、何かに影響がある力がある訳でも能力がある訳でも無し。
何もせずに溜息ばかり。
なんなんだ、この負のスパイラル。