■2013年02月
★ 大津(熊本)覚え書き
行ってきた時の事を今後のためにまとめて置こうと思ったんだけど、これがまた難しいわ。
予定通り行った事・行かなかった事。
途中の西鉄の人身事故。
JR九州の素敵な新幹線・特急。
本数の少ないバス...
くっそ〜、まとめる力無いな、自分。
********
熊本市内 → 大津町運動公園
《午前9時30分からの練習なら...》
1)直行バス (運賃680円)
熊本交通センター13番乗り場より 平日・土曜日・日祝日
『子8 大津』
平日は8時48分に乗り、『大津町運動公園』着は9時47分。
ちょっと遅刻です(´・ω・`)
土曜日は8時50分で到着が9時49分...更に遅刻です。
日曜日は8時30分発で9時19分に到着するのでセーフです。
朝、まっすぐ行けるのはこのバスのみ。
2)熊本駅からJR → 大津駅
熊本駅8時35分発 JR豊肥本線・九州横断特急2号 9時5分 肥後大津 (運賃450円+自由席特急券300円)

(九州の特急は異常なほどかっこいい)
大津駅北口〜徒歩2分程でバス停『大津駅前』
こんな感じ。
平日は...
大津駅前 9時16分 → 9時23分 大津町運動公園入口(130円)
バス停から公園までほぼ1キロ徒歩...こんな感じ。
一応9時30分には間に合うっぽい。
もしくは大津駅南口からタクシーで1,200円くらい!
土曜日は大津駅前発が9時6分なのでタクシー一択(´Д` )
日・祝日は、交通センターから運動公園へのバスが9時12分に大津駅前を通るので、これですね(じゃ、ここまで電車で来る意味はあるのか?!)
・・・続く
★ 「熊本の様子をお届けします」って言うから
期待して見ていたら、なんとVTRが30秒(爆)
しかも、昨日と今日の番組の映像、ほぼ同じじゃない?
「皆がどっちも見られる訳じゃないし、大切な事だから二回流しました」?
「熊本に行ってきました」って、それで?
何を見た?
どう思った??
誰が良かった???
取材者なら「行ってきました」だけでなくそこで見て感じた事を伝えるのが仕事だよね。
なんのためにお金と時間をかけて行ったの?
私らは酔狂で行ったりするけど、テレビ局の仕事で行ったんだよね。
沖縄の帰りに寄っただけかもしれないけど。
なんかねー。
土曜日の番組は「サタデースポーツ」略して「サタスポ」じゃなく、「サタデーハム」略して「サタハム」でいいんじゃない?
他のスポーツにも失礼。
それに比べてコンサにアシストのなんと素晴らしい事よ。
わざわざオフィシャルで告知までして(きっと局から「やりますよ〜」って連絡があったんだろうけど)これって...ね。
今回のニュースはコンササポがイラッとしただけですね(´・ω・`)
(火曜日は期待していいのか? 日高さんの「河合さんへの質問コ〜ナ〜」は?)