■2011年12月
★ 大人買い
百均を覗きながら、量販店でお買い物・・・と思ったら、お目当てのポテトチップBIG BAGが売り切れ(´Д` )
ここはいつも底値だから、私と一緒で狙っている人がいるのかなー。
その後は、いつもの生協に夕食の食材を買いに。
そうしたらば、生協でポテトチップBIG BAGが特売!
しかも10%増量中ヽ(´▽`)ノ
思わず、1個、2個、3個・・・賞味期限までには全然完食できる・・・コンソメ味も・・・いや塩味をまだまだ・・・カゴに山盛りにしてしまったのは言うまでもありません。
この特売は明日までかー。
ああ、また無駄な買い物をしてしまった。
★ 室温計
「省エネのためには室温を下げる事だろう」って事で、室温にはちょっと気を使うんだけど、気をつければけつるほどに悩むのは「今、何度なの?」っていう事。
古くから壁に掛かっている室温計。
長い事、これを信じていた。

・・・のだが。
ある時、違う室温計を掛けてみたら

すぐ近く(ものの50cm程の距離)に掛かっているのに室温が違う。
湿度も違う。
同じ時間。
片や25度。こなた23度。(相撲かよっ)
むむむ( ̄~ ̄;)
で、先日取りつけたアナログな昔からある形の室温計。

今は23度弱を示してますね。

四角い室温計とほぼ同じ温度を指しているけど・・・
実は普段は四角いやつの更に下を行くんです。
25度→23度 ときたら21度。
最近言われるのは「室温は20度に」
ずっと丸いやつを信じていて「20度なんて鬼だわ」と思っていたんだけど、四角いやつを付けてから「間を取って、今は24度なのかな」と思ってた。
でもアナログの新参者が正しいとすれば、たぶん今日はお日様が室内に差し込んでいるから暖かいんだと思うけど、普段の21度ならほとんど暖房を切ったり設定温度を下げる必要は無くなる訳で。
もう一つ買おうかな。
今見たら、丸→25度、四角→23.5度、アナログ→22.5度 くらいでした。
お日様って凄い。