■2011年09月
★ 練習生くん
練習生が居るらしいという事でサブグラに行ってきた。
...いや、きっと居なくても今日は行ったであろう。お天気そこそこだし。
考えて見たら、普通なら今日はシャッフルで戦術練習の日だったりするけど、がっつりゲームだった。
しかも、今まで何度か見た中で一番がっつり。
いつもなら、途中で延々とセットプレーが入るから。
その地道なセットプレーの練習が、今年のセットプレー@守備での固さの秘密なんだろうけど、見ている方は「またかぁ(´Д` )」なんですよねー。
「ギャラリーが文句言うな」って話なんだけど。
メンバーは書かないけど、途中で2度ほどメンバーが変わった。
で、最後のターン(←何か違う)で古田くんがキレキレ。
全体練習後は、くっしーが村田コーチとマンツーマンでロングボール対応の練習。
うーん...まだまだ伸びる余地有り。
(ヘディングする姿(姿勢)などは、やっぱり山下さんの方が数倍美しい)
頑張れ~!
たっぷりしごかれた後一人でクールダウンをしていたけど、ジョグというよりヘロヘロでピッチを漂っているような感じだった(;・∀・)
頑張れ~!
あ、一番最初のアップの時、河合さん・砂さん・日高さんのグループが楽しそうだったなぁ。
なんか変だったけど。
久しぶりに楽しい時間だったー。
あれっ、練習生くんに触れてないぞ。
DFらしいけど。
今日はSBやっていたかな。
やっぱり「馴染んでないぞ」感は有りの方向で。
練習参加最終日まで、目一杯自分を表現するんだ!
★ アウェイ3連戦
昇格争いをする中で、10月には地獄のアウェイ3連戦がある。
本来ならば済んでいるはずの大6節京都@西京極と第7節徳島戦@ポカスタが立て続けに入ったために、1年に50試合以上行われていた時よりも厳しい日程になってしまっている訳で。
ここは札幌に戻らずに向こうに滞在して調整するという話が有るとか無いとか。
この状況で「帰って来い」は鬼ですよね。
で、アウェイは続けて3試合だけど、その前後を含めると、10月16日から10月30日までの15日間(2週間)で5試合。
H日・A水・A土・A水・H日と、休み無し。
3試合だけでなく、この半月が大変であり大事であり。
普段のスタメンだけでなく、ベンチ・サテ・スタッフ・サポ含めて、それこそ皆の力と団結が試される時なのでは(ドキドキ)
ちなみに
16日(日) 13:00 鳥栖@厚別
17日(月)
18日(火) 移動
19日(水) 19:00 京都@西京極
20日(木) どこぞへ移動か?
21日(金)
22日(土) 17:00 鳥取@バードスタ
23日(日) どこぞへ移動か?
24日(月)
25日(火)
26日(水) 19:00 徳島@ポカスタ
27日(木) 移動
28日(金)
29日(土)
30日(日) 13:00 熊本@厚別
10月は2日の試合と8日の天皇杯を合わせると、なんと7試合。
それを含めて、日程見ただけで私が疲れてしまうってどうなの...(-_- ;)
★ 3cmの戦い
西友でGパンが700円だった。
「これは買わねば」と、自分に合いそうなサイズを試着。
今までのサイズは、下っ腹の成長で結構みっちり感が。
だけどその上のサイズになると、いきなりブカブカな感じが。
たかが3cm、されど3cm。
2本を比べて悩む。
みっちみちかブカブカか。
う~ん( ̄~ ̄;)
とりあえず見栄を張って今までのサイズを買った。
...700円だし(ぼそっ
ただ、後で気付いたら、買った時は空腹であったという罠

(最近のGパンって股上が浅いから、「ウエスト」を基準にして買っても、ボタンを留める位置はウエストじゃなくて胴囲なんですよねー)
★ i-stop
この間借りたレンタカーに付いていた機能『i-stop』
全然知らずに借りたので、最初に停まった時ビックリ(笑)
その後も、信号が青になるとちょっとアクセルを踏みすぎる感じが気になってしまって・・・
なので信号が青に変わる前にブレーキを踏む足を左に変えて、右足で軽くアクセル踏んでエンジン掛けてスタート。
「あれっ、これじゃもしかしてエコにならないんじゃ」という疑問。
ま、走ったのが百キロくらいで、これっきりだからいいか。
それ以外の部分では運転しやすい車だったな、DEMIO。
★ パソコンのモニタ
20型ほどのモニタが余りにも目の前だと「目に悪いだろう」って思うから(これだけの近眼と乱視で今更「目に悪い」も無いけど、疲れ目とかもあるしね)、普通の姿勢で60センチくらい離れている。
この距離だと、手元を見るメガネだとモニタがぼやける。
しかし中距離用のメガネだと、最近は手元(特に右目)が焦点を合わせられない。
遠くを見るなら右目。
近くを見るなら左目。
そしてメガネはどうもそれにピッタリ合っていない。
どのメガネもしっくりこない昨今。
(右目の劣化が激しくて)
いい加減レンズを変えなきゃダメかな。
フレームは気に入ってるんだけどー。
丸ごと作り替えた方が安いという不思議と不条理。
エコじゃないな。
★ 楽しかった
遅い時間に行ったので、フェジョンもお好み焼きも食べられなかったけど・・・モツ無しミソスープが美味しかった。
ふふっ、モツもちょっと入っていてラッキー♪
これのお陰で、空腹で倒れずに済みました。
あれに白飯があったら最高だったな( ゚_゚)
一番の目的は選手たちのステージ。
予想を遙かに上回るクオリティ。
もう可笑しくて可笑しくて、久しぶりに思い切り笑いました。
頬が痛い。
あの選手があんな事を・・・
この選手がそんな事を・・・
あれこれ忘れ物をして出かけてしまったのが残念っ。
「こんな時に・・・」ではなく「こんな時だからこそ」
ここから先は、コンサドーレに関わる人・サポーター全てが一つの目標に向かって進むのみ。

やりきった男達の背中
★ ヘロヘロ
さすがに日程が無茶でした。
もうね・・・ヘロヘロ。
今朝から頭痛。
そんな中、乗り込んだ飛行機では隣のヘッドフォンからの大音響の音漏れで(ってか、当人の耳は大丈夫か?)落語を聞かされて(´Д` )
降りたら、個人的にJRの接続が悪くて(´Д` )
帰宅して、落ちつくと動けなくなりそうだったのでさっさと持ち物まとめて厚別へ。
試合は...
この日程でこれだけ選手があれこれ変わってそれでも無失点で。
ドゥさんなんか、もうヘロヘロなのに90分頑張って。
私はまだ甘いな、と。
帰宅してウダッとして、それでも頭痛が止まずに痛み止めを飲んだチキンです。
痛み止め万歳。
★ たっぷり90分
そこまで回復した事が嬉しい。
得点も見ることができたのが嬉しい。
しかし、チームの目標を達成できなかったのは悲しい。
今年のもう一つの目標、「国体」
ああ、もうこんな時間。
夕べ眠れていないから...
そして明日の朝、早いから...
厚別だし。