■2010年11月
★ タイミングを逸する
朝は、道路に雪が積もっていて真っ白だった。
俺様の散歩には最高。
でもとても寒いので「後で…」と思っていたら、気温の上昇とともに雪が溶け、道路がベチャベチャのドロドロになってしまった(´Д` )
散歩に出たなら悲惨な事に(後で足を洗わなければいけない私的に…)
「買い物に行ってくるから~」って準備をしていたら、玄関へのドアの前でスフィンクスのように伏せてじっとこっちを見て待ち構える俺様。
ご、ごめんよ…無理だ。
明日頑張るから。
今は、ふてて寝ています。
★ こんな時期だから
あちこちで色々な発表が。
「やっぱりか…」
「なんで?!」
「ウソでしょ」
実は納得いく発表は少なかったりする。
「なんで?!」が多いのは何で?
この気持ちは何に、どこにぶつけたらいいんだろう。
★ もうすぐ試合
遅い時間の試合は、それまでの時間の潰し方に困る。
なんとなく気持ちがフワフワしているので、集中できない。
とりあえずカレーは作った。
あとはご飯を炊くだけだ。
もうピッチ練習が始まってるよな…
頑張れ、みんな頑張れ。
★ 昨日初めて知ったニュース
乗ったJRの車両が快速エアポートの指定席仕様だったので、ドアの上にニュースが流れる。
見るともなく見ていると、今まで知らなかったニュースが…
「来年の春から、雑紙で段ボールと古新聞は取り扱わない」
えっ…
段ボールについては「選別が大変だ」という事が言われていたけど。
これからは、買い物の時に無闇に持ち帰らないようにしなきゃ。
買い物の量が多い時に、つい段ボールに詰めてきてしまうんですよねー。
いや、古新聞の回収の時に出せばいいんだけど。
古紙回収業者は、段ボールが増えるのはどうなんだろう。
そして、新聞はいいとして、チラシはどうなんだろう。
ポストに投げ込まれるチラシは…
★ ばんぶう氏の○○な話
今日は久しぶりに街に出て、買い物をした後でばんぶうで焼き鳥丼!
あれこれと四方山話を(*´・д・)ヒソヒソ(・д・`*)ネー。
・動いてみたら、動いている人の大変さが分かる
・サッカーを見る目を養わなきゃダメ
・溜息ではなく「そのプレー・チャレンジいいよ!」のかけ声を
・数多ある情報は玉石混淆。思わぬところに真実も
・…だから誤解されるのよねー
・神戸のあの歌は、定着するまでに10年近くかかった ( ̄Д ̄;)
・来年はとにかく我慢
などなど。
あれこれと考えさせられる話を伺ってきたのでした。
で、途中で「あ、一つ聞き忘れた… orz」
ま、これはこの次にでも聞けるかな。
その足で宮の沢へ。
やっぱり今日の練習は高校生のための時間変更だったんですね。
テストと練習と試合…が、がんばれぇ!
気になっていた選手も復活しており、「ベンチは曵地くん一人か?!」な状況は回避されそうです。
紅白戦なんかは、できるはずもなかったけど。
おまけに、1時からミーティングだったらしく、出てきたのは2時近く。
30分ほどアップして、本格的な練習に入ったのは2時半すぎ。
徐々に日は傾き、3時頃には山の向こうへ…
もう、寒くて寒くて。
公共交通機関を使ったから、荷物は最低限だったんですよ。
貼るカイロは持って行ったけど、最初は日差しが暖かかったから…
「寒い」と感じた時にはもう遅いんです。
そんなこんなで、メインメニューが終わった所で、逃げるように帰宅したのでした。
それでも、途中で夕飯の買い出しをして家に着いたのは4時50分頃。
遠いぞー、宮の沢。
不便だぞー、公共交通機関(`Д´)
あー、寒かった。
★ 韓国人GK?
「プレーはともかく、性格的にどうなんだ」という心配をしてしまうのはなぜだろう。
最近、あちこちのチームで韓国人GKがゴールマウスを守っていたりする。
「言葉ば大丈夫なのかな」ってのも心配だったり。
これは、きっとどれだけ本人が日本語を覚えようとするか…なのかな。
ゴールの横に通訳さんが立っている訳じゃないもんねぇ。
もう、なんだ…本人と赤池さんと李さんとの共同生活で新色を共にすれば…なんて。
(確か、外国人と仲良し係の純貴は寮を出る年のような…)
だけど、9月の時点で視察して調査を進め…という事は、「今回の不慮の事故に関係なくこの財政難にGK4人体勢?」なんて疑問も湧いてみたり。
まぁ、こんな事になってしまったから、補強は願ったり叶ったりだけど。
去年は資金難で補強ならずだったのだとしたら、「仕方無く3人だった」って事なのかな。
それなら納得も少々(日本語が変)
と、小さな記事で、あれこれと想像・妄想してしまう11月なのでした。
★ 心と体のズレ
休み明けだから心は月曜日のような感じなんだけど、体はちゃんと水曜日の「ビン缶ベットボトル」を袋に詰めている。
今日は週刊誌の発売日ではないし、水曜だから50円均一。
そして、明日はもう木曜日。
なんだか…心と体のズレが気持ち悪い。
やっぱり休み明けは月曜日じゃなきゃダメだよなぁ。
…などと。
細かい事が気になるお年頃。
★ プライド
もしそのさりげない一言が人のプライドを傷つけたとしたら
それまで築いてきた関係をその一言が壊してしまったとしたら
実際にどういうやりとりがあったのかは分からないけど、ちょっと悲しいブログであった
今年の初冬はいつもに増して冷たい風が凍みる