■2010年02月
★ 九石ドーム
スカパー!で見ていると、見づらいスタジアムだったなぁ。
「他のスタジアムでも日向と日陰がクッキリする所はあるけど、他もあんなに見づらかったかなぁ」と思う程。
徐々に日陰が伸びていくと、日陰重視の明るさ加減で十分見られるようになったけど。
試合が終わってすぐにトップに出たイレブンショットは、ちゃんと顔が映っていたのは11人中4人。
なんとか見えていたのが2人。
前列は全滅(×_×;)
「もう3歩くらい後に…」と思わずにはいられませんでした。
…その写真は、もう消えちゃいましたけど。
んで、リーグ戦の時は鴨池なのかな?
★ PSM大分戦
攻撃はそこそこ…
ノノ氏がラジオで言っていた『コンサの芸術点は高い』が見えた気がした。
で、出だしは「いいじゃん」と思ったけど…
それが守備の時間帯になるとその思いは見事に砕けた。
「出だしの良い感じの時に得点ができれば違ったのかもしれない」と思ったけど、結局得点した後で2失点したんじゃその限りでもないか。
去年と変わってないじゃ~ん。
やっぱり内村はSHよりFWか。
ハンジェはSBよりボランチか。
元キャプテンは去年と全然変わってないじゃ~ん。
軽くて適当(´-ω-`)
芳賀はまだかー。
★ 春の便り
風呂場にゲジゲジ orz
どこから進入するんだろう(謎)
完璧に流しきるために排水口を全開にしたら、トラップの部分がきちゃなかった(´-ω-`)
「掃除しろよ」って事だったのか(良い方向に解釈)
春が近いんだなぁ。
…できれば植物で春を感じたかったけど。
★ ゼロックス杯とかPSMとか
PKだったり、小笠原のアシストによる得点だったり。
後半は「なんだかなぁ」なままの終了。
いや、(・∀・)イイ!!場面もあったよなぁ。
でも決めきれなかったんだ。
そしてPK。
あの遠藤が…外した。
見事に。
コロコロじゃなくてホームランだった。
見事に。
さて、明日は大分とのPSM。
現地には行けないけど、スカパー!で見る事ができるという幸せ。
ちゃんと録画予約しなきゃ。
開幕はもうすぐそこ。
★ 寒い
午前中に俺様と散歩に出たら、ベンチコートを着ている体は温かいけど、外に出ている顔…鼻と耳が千切れそうに冷たくて、ギブアップ。
コースをショートカットして帰宅してしまった。
気温はこの間までに比べたら断然高いはずなのに、体感敵には寒いとはこれいかに。
★ インデックス
今頃、DVD用のインデックス作り。
2009年のから初めて、08年、07年と遡り…
ダビングしても、ちゃんと整理していないからぁ( 。-_-)
なぜかうっかり、2枚も3枚もダビングした節もあったりしてね(苦笑)
この度きちんと整理しようと思い立ったんだけど、そのためには整理の前の下準備が必要だった訳で。
2006年から前はオフィシャルサイトでは結果しか出ていないので、わざわざJリーグのHPで調べたりして時間がかかるかかる。
なんかもうクラクラしてます。
とりあえず2006年までの分はできた。
次の段階に進めるかな。
それとも2005年の分も作っちゃおうか。
…インデックス足りるかな。
入力しながら「あぁ、こんな事もあったなぁ」とか「全然勝てていないなぁ」とか懐かしい名前が出てきたり、「この選手はこの頃が一番輝いていた時期かなぁ」なんて思ったり、得点・警告・退場の全てに『フッキ』とか(苦笑)
ヤンツーさんにどつかれたのも今は昔。
★ ノノラジオより
「トリプルアクセルが飛べるのはコンサドーレだけ」
…但し、転ぶ可能性もある( 。-_-)
「コンサドーレの芸術点は高い」
…でもサッカーはそんなもんじゃないからなぁ( ゚_゚)
「ボールを持って運ぶという良いサッカーをしている」
…でも、どんな時でも点を取られる不安はあるけど(´Д` )
開幕まで一週間ちょいで、きっとピリピリしているはず。
でも、辞めちゃったらこの感じは味わえないからいいんじゃない?
「普段の生活でアドレナリンなんて出ないでしょ?」(と山内アナに問いかける)
今日は、テレビの前で結構アドレナリンが出ている気がする。
自分が滑る訳じゃないのに…
★ 衝動
「ラーメンが食べたい!」
急に沸き起こり制御が聞かなくなる衝動。
きっかけは分からない。
でも、たまに襲われる。
だからと言って「どこかに食べに行きたい」というものでもない。
買い物に行ったら、『賞味期限間近』で2食で198円のラーメンが半額!
2食で99円、1食49円。
「よっしゃ~!!」
賞味期限が1日2日過ぎたって気にしない。
でも、さすがに2袋買う勇気は無かったけど。
★ ホバリングステージの除雪
いよいよ、この時期がきましたね。
『コンサドーレ札幌ホームスタジアム 札幌ドームホヴァリングステージ(サッカーピッチ)除雪協力のお願い』
■作業日時: 3月7日(日) 9:30~12:00 ※予定
■作業内容: 札幌ドーム ホヴァリングステージ(サッカーピッチ上)の除雪
■除雪の実施決定: 3月5日(金) 13:00(天候状況等によっては中止の場合もございます)
最高気温がプラスの日が続けば、除雪が必要ないくらいに溶けるかな。