■2008年11月
★ 帰宅
長い旅でした。
途中あれこれ有りィの、悲しい知らせ有りィの、最後はトホホな試合有りィの(´・ω・`)ショボン
…で、明日全てが分かるんだろうか。
帰りの空港でドッキリ。
「国内線のお預かりは3個15キロまでです」って、行きは言われなかったぞぉ(汗)
乗り継ぎって言ったからかな。
帰り、名古屋までのタグを付けておけば良かったのかな…
途中で荷物を5キロ抜くってムリポー!
(しかし、何が重くて20キロになるのか謎だ。しかも帰りの駅で、また足の付け根を痛くしてしまった)
旅のあれやこれやはまた明日。
やっぱ、自分のパソコンのキーボードはいいなぁ。
ちゃんと日本語だし、携帯と違って両手で打てるし。
途中あれこれ有りィの、悲しい知らせ有りィの、最後はトホホな試合有りィの(´・ω・`)ショボン
…で、明日全てが分かるんだろうか。
帰りの空港でドッキリ。
「国内線のお預かりは3個15キロまでです」って、行きは言われなかったぞぉ(汗)
乗り継ぎって言ったからかな。
帰り、名古屋までのタグを付けておけば良かったのかな…
途中で荷物を5キロ抜くってムリポー!
(しかし、何が重くて20キロになるのか謎だ。しかも帰りの駅で、また足の付け根を痛くしてしまった)
旅のあれやこれやはまた明日。
やっぱ、自分のパソコンのキーボードはいいなぁ。
ちゃんと日本語だし、携帯と違って両手で打てるし。
★ もどかしい
ネットのできる環境ではあるものの、環境の違いのために、日記の更新もままならず。
いよいよオフの悲しいお知らせが届いたりしているようですが、なぜ去年のようにオフィシャルからちゃんと発表しないのか…
池さんに至っては、その思いを読むに涙がでます。
貧乏が悪いのか…
その貧乏の一端、予算作成に当たっての見込みの甘さや観客動員への努力のなさは誰の…
…と思っているのは内緒。
明日になれば、また誰かの名前が挙がるのか…
辛すぎます。
明日は名古屋に向かいます。
…ネットが…無い…
いよいよオフの悲しいお知らせが届いたりしているようですが、なぜ去年のようにオフィシャルからちゃんと発表しないのか…
池さんに至っては、その思いを読むに涙がでます。
貧乏が悪いのか…
その貧乏の一端、予算作成に当たっての見込みの甘さや観客動員への努力のなさは誰の…
…と思っているのは内緒。
明日になれば、また誰かの名前が挙がるのか…
辛すぎます。
明日は名古屋に向かいます。
…ネットが…無い…
★ 旅の朝
よい天気ですが、ガスがかかっていて、唯一のNHK-BSが何を言ってるのかわからないくらいにブツブツ切れる。
地デジになっても、BSは大丈夫なのかな(謎)
昨日は、目的地に到着してから空港からバスで市内へ。
何度来ても、ここの車社会はすごすぎ。
目的地までバトルの連続です。
…背中に嫌な汗かきます(笑)
旦那と待ち合わせをして、旦那お気に入りのお店で遅い夕食へ。
カラカラ~(>ω<;) でもウマウマ~(´Q`)♪
さて今日は何を食べようか…
地デジになっても、BSは大丈夫なのかな(謎)
昨日は、目的地に到着してから空港からバスで市内へ。
何度来ても、ここの車社会はすごすぎ。
目的地までバトルの連続です。
…背中に嫌な汗かきます(笑)
旦那と待ち合わせをして、旦那お気に入りのお店で遅い夕食へ。
カラカラ~(>ω<;) でもウマウマ~(´Q`)♪
さて今日は何を食べようか…
★ サッカーの玄人って…
プロサッカー選手?
11月22日付けスポーツ報知より犬飼会長の発言
『(日本代表)岡田監督、(日本代表前監督)オシムさんとも話したが、サッカー関係者は、みんながシーズン移行をした方がいいと考えている。寒いから観客が来ないと考えるのはサッカーの素人。その素人が社長をしているクラブもあるから困る。暑い中より寒い中でプレーした方がサッカーの質は上がるから、工夫をすれば観客を呼び込むことはできる』
寒いから観客が来ないと考えるのはサッカーの素人。その素人が社長をしているクラブもあるから困る。
「それはどういう意味での素人なんだろう」と、台所で豚汁を作りながらふと湧いた疑問。
それまでの人生でサッカーのプロを経験している人が、サッカークラブの社長をやっているとは思えないし。
色々な人間関係・力関係・仕事関係・成りゆき…が多いんじゃないのかなぁ。
と、素人なサボは思う訳ですが。
その中で、『経営のプロ』は居ると思うけど。
『サッカークラブ経営のプロ』なら、まだ言いたい事は分かるか。
でも、かかる設備投資やランニングコスト・その地域性(自然・住人の気質)等々を考えたら、「秋春制はムリ」って反対するHFCの社長はサッカークラブ経営のプロとしては、当然の発言だと思うけどな。
それを素人って…そりゃー、社長はサッカーに関しては、選手だった訳でもないし、今までの経歴を見たら素人なのは間違いないはず。
「イエスマン」=「サッカーの玄人」って言うなら、そりゃームリ。
工夫って簡単に言うけど、冬は家を出るのも億劫なんだよ。
それを呼び込むとしたら、もの凄い何かがなければムリ。
たとえば冬に人が大勢外に出る…お正月の初売りや雪祭り(後者は地元民はどうだろう…)。
それに匹敵するくらいの何かだよ。
そんなの有る?
最終節12月6日だって、試合自体はドームの中だけど、開場前にサボが待つのは寒空の下。
まぁ、じっと待っているのはそれなりに濃ゆい人で、ライトな人や招待券の人は開場してからゆっくりいらっしゃる。
今も最終戦のチケットの売れ行きは(・∀・)イイ!!とは言えないらしい。
濃ゆい人以外は「何か面白い話題があれば」とか「当日お天気がよければ」って言う人も居るでしょう。
実際私は、12月にどこかに出かけるなんて、サッカー以外はよほどの事が無いと…
私はもともと外に出るのは好きじゃないし寒さが苦手だから、市内で毎年何回も行われているスキーのジャンプ大会だって1回も見に行った事はない。
雪祭りもそんなに心躍るものでもなく…ただ、会場の売店でコンサの限定グッズが売られると聞くと、その時だけ・そこにだけ出かけるけど。
もし会場で「選手のトークショーがあるよ」って聞いたら、その選手のチョイスによっては行くかも…(話しがずれてるぞ)
『サッカー関係者は、みんながシーズン移行をした方がいいと考えている。』
いや、だから反対してる人いるでしょ。
みんながって、貴方の周りではみんながの話しでしょ。
会長様が「反対」を唱える人が居れば気に入らないのと一緒で、私は会長様が屁理屈を並べてごり押ししようとするのが気に入らない。
きっとどこまで行っても平行線ですね。
11月22日付けスポーツ報知より犬飼会長の発言
『(日本代表)岡田監督、(日本代表前監督)オシムさんとも話したが、サッカー関係者は、みんながシーズン移行をした方がいいと考えている。寒いから観客が来ないと考えるのはサッカーの素人。その素人が社長をしているクラブもあるから困る。暑い中より寒い中でプレーした方がサッカーの質は上がるから、工夫をすれば観客を呼び込むことはできる』
寒いから観客が来ないと考えるのはサッカーの素人。その素人が社長をしているクラブもあるから困る。
「それはどういう意味での素人なんだろう」と、台所で豚汁を作りながらふと湧いた疑問。
それまでの人生でサッカーのプロを経験している人が、サッカークラブの社長をやっているとは思えないし。
色々な人間関係・力関係・仕事関係・成りゆき…が多いんじゃないのかなぁ。
と、素人なサボは思う訳ですが。
その中で、『経営のプロ』は居ると思うけど。
『サッカークラブ経営のプロ』なら、まだ言いたい事は分かるか。
でも、かかる設備投資やランニングコスト・その地域性(自然・住人の気質)等々を考えたら、「秋春制はムリ」って反対するHFCの社長はサッカークラブ経営のプロとしては、当然の発言だと思うけどな。
それを素人って…そりゃー、社長はサッカーに関しては、選手だった訳でもないし、今までの経歴を見たら素人なのは間違いないはず。
「イエスマン」=「サッカーの玄人」って言うなら、そりゃームリ。
工夫って簡単に言うけど、冬は家を出るのも億劫なんだよ。
それを呼び込むとしたら、もの凄い何かがなければムリ。
たとえば冬に人が大勢外に出る…お正月の初売りや雪祭り(後者は地元民はどうだろう…)。
それに匹敵するくらいの何かだよ。
そんなの有る?
最終節12月6日だって、試合自体はドームの中だけど、開場前にサボが待つのは寒空の下。
まぁ、じっと待っているのはそれなりに濃ゆい人で、ライトな人や招待券の人は開場してからゆっくりいらっしゃる。
今も最終戦のチケットの売れ行きは(・∀・)イイ!!とは言えないらしい。
濃ゆい人以外は「何か面白い話題があれば」とか「当日お天気がよければ」って言う人も居るでしょう。
実際私は、12月にどこかに出かけるなんて、サッカー以外はよほどの事が無いと…
私はもともと外に出るのは好きじゃないし寒さが苦手だから、市内で毎年何回も行われているスキーのジャンプ大会だって1回も見に行った事はない。
雪祭りもそんなに心躍るものでもなく…ただ、会場の売店でコンサの限定グッズが売られると聞くと、その時だけ・そこにだけ出かけるけど。
もし会場で「選手のトークショーがあるよ」って聞いたら、その選手のチョイスによっては行くかも…(話しがずれてるぞ)
『サッカー関係者は、みんながシーズン移行をした方がいいと考えている。』
いや、だから反対してる人いるでしょ。
みんながって、貴方の周りではみんながの話しでしょ。
会長様が「反対」を唱える人が居れば気に入らないのと一緒で、私は会長様が屁理屈を並べてごり押ししようとするのが気に入らない。
きっとどこまで行っても平行線ですね。
★ 試合開始が16時
「14時ならこんなに暖かいのに、なんで16時なんていじわるな時間…嫌がらせ?」なんて思っていた(いる)けど、昨日現地に行く途中で『今日は競馬があるので、準特急をどこぞ(ハッキリ覚えていない)に停めます』とかの案内を見て、「あぁ、帰りがかち合うと電車がパンクするからかな…」などと。
実際、試合後に急いで駅に向かい、臨時停車する準特急に乗ったんだけど、サッカー帰りの人だけでエライコッチャ状態。
これが飛田給の前から満員でやってきたら…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それが理由だったかどうかは知る由もないけど、競馬帰りの人たちとかち合わなくてよかったな、と。
普通に予定を立てて飛行機を取って、もしも電車を2台3台4台と見送ったら…
***
開場待ちの間、どこかで凄いエンジン音。
駅からの道中で賑やかな二輪を見かけたので、「集会?」なんて思ったけどなんか違う。
よーく見たら、向こうの方でカートを走らせている子供たち。
…そんな事もできるんだ、あそこ。
そして向こうのフィールドではなにやら大会が開かれていた模様。
『日本大学』の旗がはためいていた。
サッカー? 野球? ラグビー?
実際、試合後に急いで駅に向かい、臨時停車する準特急に乗ったんだけど、サッカー帰りの人だけでエライコッチャ状態。
これが飛田給の前から満員でやってきたら…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それが理由だったかどうかは知る由もないけど、競馬帰りの人たちとかち合わなくてよかったな、と。
普通に予定を立てて飛行機を取って、もしも電車を2台3台4台と見送ったら…
***
開場待ちの間、どこかで凄いエンジン音。
駅からの道中で賑やかな二輪を見かけたので、「集会?」なんて思ったけどなんか違う。
よーく見たら、向こうの方でカートを走らせている子供たち。
…そんな事もできるんだ、あそこ。
そして向こうのフィールドではなにやら大会が開かれていた模様。
『日本大学』の旗がはためいていた。
サッカー? 野球? ラグビー?