■コンサドーレ
★ 4月24日ルヴァンカップ長崎戦 その6
『その5』から続く
シャトルバスを降りてからホテルへ。
まーた遠回りしちゃったよ(´・ω・`)トホホ

妙にベッドの広いお部屋でした。
朝起きて外を見ると、駅のホームに電車。

『マモル』号?
なんだろう…
今日の電車は黒い車体のかもめ。

『かもめ』という『つばめ』

写真撮り忘れたけど、足下がとても広くて網棚が無く、天井がオシャレ。
荷物は足下に置けって事ね。
本当にJR九州の列車って素敵なデザインが多いわ。
4号車の半分は4人掛けガラス張りの個室。

福岡空港に着いたら、これから飛行機に乗るであろうスタッフ発見。
残念ながら選手たちは見かけなかったけど、11時台の便で帰るのねー。
いいな…
ますはカウンターでまたフォワードシートの確認。
1席、窓側が空いてたヽ(´▽`)ノ
そしてカードラウンジでおビール…
無い。
☆SAPPORO☆が無い!!
o(`Д´#)(#`Д´)o
仕方なく、代表仕様の缶ビールを1本。
その後、空港の中を上から下までくまなく捜索するも、全てが異教のビール。
中にはビールの銘柄が分からないお店まで。
もうこれはあそこに行くしかない。
それは…
保安検査場を通った中にある
『九州産直 角打ち しらすくじら』さん


美味しいヱビス、いただきます

飲みかけですいません

これで終わりと思いきや、実はその前に目に入って気になっていたもの…
『今だけ増量中』の森伊蔵

飲まずに居られません。
ロックでいただきます。

( ゚Д゚)ウマー
( ゚Д゚)ウマー
帰りは古い機体だったので、足下は思ったほど広くなく。
(それは申し込んだ時に説明された)

でも前の席からテーブルが出る一般席に比べたらいいだろうな、と。
結果は◎
この風景を見ると「返ってきたなー」と。


次は是非長崎市内まで行ってみたいなと思います。
2回とも諫早までしか行ってないんだもーん。
★ 4月24日ルヴァンカップ長崎戦 その5
『その4』から続く
52分
武蔵 → 菅

62分 失点5−2 席を外していて見ていない(´・ω・`)
74分
ぷくちゃんのCKから…

ミンテGOOOOOOOL!! 6−2





早坂さん、競り合いでユニ引っ張られすぎて襟ぐりが万歩計(違)に引っかかって戻らなくなっちゃってるよぅ。
76分 宮澤 → ふじれん

キャプテンマークは菅野さんへ!
79分 失点 6−3
なんか、押されまくって危険な空気。
84分 4→15 ?! ∑(・ω・ノ)ノえっ?
…と思ったら
だよね ε-(´∀`; ) 5→15

ぷくちゃんお疲れ。
礼儀正しい(?)ぷくちゃんは村上主審と握手でお別れ。

試合終了

6−3 武蔵・オウン・福森・武蔵・早坂・ミンテ

旧知のスタッフさんたちと

おさかれさまーヽ(´▽`)ノ

そのままの設定で撮っていたので暗い!
暗すぎる!


帰りもシャトルバスで帰ったんですけどね。
乗る時に整理券取って、駅前で下りたら…その整理券の運賃は170円でしたよ。
なんでだろ。
帰りは深夜割り増し?
行きと帰り、違うの?
『その6』へ
★ 4月24日ルヴァンカップ長崎戦 その2
『その1』からの続き
乗るのは

これではなく…
こっち

今日は白いかもめ。
福岡空港に着いた時には1本前の特急に乗れない時間なので、1時間近く待っちゃいます。
だからなおさら飲まさるよねー。
車内では新千歳空港で買ったこれを

ホームのKIOSKで買った2本目の至福の香りと一緒にいただきます(-人-)
このお弁当の鮭の味付けが絶妙で好き。
諫早駅の近くで旗を立てているお店が。

時間の都合で寄れずにすいません。
諫早駅に着いたのが16時32分で、諫早神社の店終いが17時。
御朱印をいただくためにちょっと寄り道。
遠回りしてしまったよ(´Д `)
また無駄に歩いてギリギリだった。
さらに歩いてバスターミナルから競技場へのバスへ。
路線バスでした。通常のICカードは使えませぬぞ。
運賃140円。
スタジアムにはめっちゃ旗。

凄い旗。
コンサドーレにもあればいいのになー(チラッチラッ)
入場の時にいただきました。

一緒にいただいた物産品の売店でのお買い物200円割引券を使って買った蒲鉾が、後で私を救いました。
ありがたし。
二階席から見た風景。

すっかり飲み疲れ、スタジアムではレモネードをいただきました。

ビタミンCを補給しつつ、優しいお味で美味しかった。
今日の精鋭の方々。

やはり水曜日の長崎(諫早)
ハードル高し。
あざとい子(褒め言葉)が来た(´艸`)

手提げの中にはドーレくんも。
武蔵と再会してたよ。

恩返しするからね♡
『その3』に続く
★ 4月24日ルヴァンカップ長崎戦 その1
ツイッターからの転載以外では久しぶりの更新でした。
ふと思い立って、でも飛行機代が高かったら諦めようと思った長崎(諫早)。
JALは無理でしたが、こちらで。

すいません…
予定を立てるのが遅かったのでこうなりました。
今回は、まずはここから。

CAFE GREEN Tokachi (カフェ グリーン トカチ)さんの『中札内地鶏の塩焼きとドリンクのセット』 950円
当然のような顔をしてクラシックでいただきます(-人-)
その後は、テイクアウトで島の人さんの『島の人麦酒』 648円

搭乗ゲートでいただきます(-人-)
そういえば、この間もここからバスに乗ったな…
行く前の準備の段階で、フォワードシートなるものを発見。

保安検査の前にカウンターで聞いたら空いていたので千円追加してアップグレードしました。
一緒に復路の分も予約できるようです。
(この時はどうしようか迷ったけどしなかった)
足下広し。

これでトイレも大丈夫。
と思ったら…
上昇中揺れるという事で、シートベルト着用が長かったー。
危ない危ない(そもそも飲み過ぎ)
このシートでは特典として有料メニューから何か一ついただけます。
じゃがりこをいただきました。
あと、登場時に最優先で乗れます(今回はバスに)
荷物を預けた時は最初に出てくるようですが、今回はリュック一つだったのでそこはスルー。
そして無料メニューのホットコーヒーとキットカット(鹿児島)

きっと勝つぞ。
お代わりで更にキットカットが(名古屋)

北へ向かう飛行機とすれ違う。

福岡空港、前に比べてやたら歩かされる仕様になったような。
地下鉄の駅まであんなに遠かったっけ。迷って歩き回った事はあるけど。
歩いて歩いて地下鉄へ。
そして博多駅で予めネットで予約していたチケットを発券。
博多→諫早のチケットを買うより、博多→長崎で買った方が安いという素敵仕様。
3,090円が2,500円(3日前だったので。7日前までなら2,300円と更にお得。飲み物買えちゃいます)
何か食べ物飲み物を調達しておこうとコンビニに入ったらこんなもの見つけちゃって。

買っちゃうでしょ。
飲んじゃうでしょ。
ホームの人の少ない場所の椅子に腰掛けていただきます(-人-)
( ゚Д゚)ウマー
北海道より北海道以外の方が、自販機に温かい飲み物が多いような気がするのは気のせいかな。

『その2』へ続く
★ 雑感
本名以外のミドルネームの登録がOKなら、進藤にもミドルネームを。
でもなんて…
ちょっと気になり始めたらどんどん嵌まる『進藤沼』
荒野と深井さんの居ないゲーム、どうなるかと思ったけど「さすが」のプレーだった兵藤さん。
交代前に気にしていた膝の辺りが心配。
でも試合後にサンクスウォークしていたから深刻な問題じゃないよね。
久々のスタメンだったから、流石のベテランもハードなプレーで90分もたなかったかな。
後半途中、水をふくらはぎに掛けていた菅ちゃんを見て「あら、足ヤバいかな」と思ってややしばらく。
自陣奥深くでスローインになった時(都倉→三好のタイミング)、ぷくちゃんがミシャの所にやってきて遠くを指さして言っていたのはなんだったのか…
その後、菅ちゃん交代しちゃった。
「菅、ヤバいっすよ」とでも言いに来たんだろうか(謎)

そのちょっと後で交代になっちゃった。
しっかり疲れを取って浦和戦に備えてね。
Football Tribeの生地になっていた試合終了のタイミング。
笛が鳴った時のベンチ前の様子をどうぞ。


ミシャ、超不満。
その後はみんなで喜んだけどね。

ほんと、あと5秒…というか、この攻撃が終わる(シュートとか仙台がどこかでボールを奪うとか)まで待って欲しかった。
そりゃ「勝っていたから問題ないだろう」なのかもしれないけど、もしかしたらその1点が何かを変えるかもしれないのよ。
菅ちゃんの幻のゴールもだけど(´Дヽ)シクシクシク
早坂さんのシュートが決まらないとか、ジェイのシュートがゴール上とか高さが合っていたと思ったら横に外れるとか、何点かトホホはあったけど、まずは勝ち点3はめでたい。
とにかく勝てるだけ勝つ。
★ 明治安田生命J1リーグ第10節横浜FM戦
ツイッターのまとめばかり並んですいません( *・ω・)*_ _))
お詫びに昨日の試合から、拙い写真で試合を振り返り…
深井vs中澤

お年がバレます

ハーフタイム、控えに戻りながらの作戦会議

三好にチュウ


深井にチュウ


指示出しに忙しくて、その間にベンチに戻ってしまった菅ちゃんをわざわさ呼んでの…

∑(・ω・ノ)ノ


たぶんFKの時

試合終了の笛が鳴った後のスタッフと選手の輪。それぞれ。

その後一つになってワッショイ。

マリノスの監督にも


ノノにも

あれっ? _(:3」∠)_

菅野選手が来てくれたのは本当に心強い。
昔…特に若い頃は敵として戦う時は嫌な選手だったのに。
でも人間の本質として嫌なんじゃなくて、こう…なんて言うか…お互いに煽り煽られ…みたいな。
本当に来てくれてありがとう。

そんなこんなの試合でした(全然分からないよっ)
お詫びに昨日の試合から、拙い写真で試合を振り返り…
深井vs中澤

お年がバレます

ハーフタイム、控えに戻りながらの作戦会議

三好にチュウ


深井にチュウ


指示出しに忙しくて、その間にベンチに戻ってしまった菅ちゃんをわざわさ呼んでの…

∑(・ω・ノ)ノ


たぶんFKの時

試合終了の笛が鳴った後のスタッフと選手の輪。それぞれ。

その後一つになってワッショイ。

マリノスの監督にも


ノノにも

あれっ? _(:3」∠)_

菅野選手が来てくれたのは本当に心強い。
昔…特に若い頃は敵として戦う時は嫌な選手だったのに。
でも人間の本質として嫌なんじゃなくて、こう…なんて言うか…お互いに煽り煽られ…みたいな。
本当に来てくれてありがとう。

そんなこんなの試合でした(全然分からないよっ)
★ 去年の第33節ガンバ大阪戦…
の前に、超駆け足で京都に行ってきたんですよ。
密かに。
「足腰・球技の神様のハシゴできるよ」って事で。
早めの電車で茨木を出て京都へ。
地下鉄で丸太町。
早すぎたので京都御所をウロウロ。

京都御所のねっこ

護王神社。
ここで値付けを頂いて…手元に届いたかな。
で、その後で荒野くんが負傷交代して(+。+)アチャー。
値付けやお守り、予備は頂かないもん(´・ω・`)
バス時刻まで時間がありすぎて「歩けるよ」という情報を信じて次の目的地まで徒歩。
歩くのが大嫌いな自分にしてはよくやった…

白峯神社

…からの晴明神社

厄除桃
撫で回して参りました。

羽生くんの絵馬
そして

君だけ何故こちらを向いている
これくらいのスタジアム、臨場感があっていいですねー。

と、デジカメで撮った写真で振り返る京都・大阪でした。
ガンバ戦の前に情報を呟いていた笹さんに感謝。
いやー、ブログのアップ、久しぶりすぎる(≧▽≦)
密かに。
「足腰・球技の神様のハシゴできるよ」って事で。
早めの電車で茨木を出て京都へ。
地下鉄で丸太町。
早すぎたので京都御所をウロウロ。

京都御所のねっこ

護王神社。
ここで値付けを頂いて…手元に届いたかな。
で、その後で荒野くんが負傷交代して(+。+)アチャー。
値付けやお守り、予備は頂かないもん(´・ω・`)
バス時刻まで時間がありすぎて「歩けるよ」という情報を信じて次の目的地まで徒歩。
歩くのが大嫌いな自分にしてはよくやった…

白峯神社

…からの晴明神社

厄除桃
撫で回して参りました。

羽生くんの絵馬
そして

君だけ何故こちらを向いている
これくらいのスタジアム、臨場感があっていいですねー。

と、デジカメで撮った写真で振り返る京都・大阪でした。
ガンバ戦の前に情報を呟いていた笹さんに感謝。
いやー、ブログのアップ、久しぶりすぎる(≧▽≦)
★ 気持ちが振り子
「どうするんだよ…」と思っていたら、ラジオで社長が「そんな事分かってた事じゃない。何オタオタしてるのよ(意訳)」と言うのを聞いて(;゚д゚)ハッ
でもさー。
シーズンの頭に出来てた事ができなくなっているように感じちゃうと「なんで〜」って思っちゃうよね。
そこまで心臓に毛が生えていないから。
何か光が見えたら心を強く持てそう。
明後日は何か光を!
で、コンアシの予想フォーメーションを見て「そうか…」と。
(´ー`)一部…1人替えられないかなぁ…
いや、一昨日の今日だから明日バスに乗るのは違う選手だったりするかもしれないし。
あとね、セットプレー。
点取れなくなったよね。
もうちょっと工夫は無いのかな。
天皇杯でちょっとだけ捻りがあったけど。
とりあえずはシーズンの終わりに今の位置でもいいのよ。
いや、今の位置でいいのよ、今年は。
がんばれっ!
でもさー。
シーズンの頭に出来てた事ができなくなっているように感じちゃうと「なんで〜」って思っちゃうよね。
そこまで心臓に毛が生えていないから。
何か光が見えたら心を強く持てそう。
明後日は何か光を!
で、コンアシの予想フォーメーションを見て「そうか…」と。
(´ー`)一部…1人替えられないかなぁ…
いや、一昨日の今日だから明日バスに乗るのは違う選手だったりするかもしれないし。
あとね、セットプレー。
点取れなくなったよね。
もうちょっと工夫は無いのかな。
天皇杯でちょっとだけ捻りがあったけど。
とりあえずはシーズンの終わりに今の位置でもいいのよ。
いや、今の位置でいいのよ、今年は。
がんばれっ!