★ カーナビ
何がなんでも大きな通りを走らせようとする。
でも、普段その道を走っている身としては、「いや、そこはこっちの道だろう」と、ナビを無視して抜け道を。近道を。小道を。
その都度奴も考え、次の交差点で大きな通りへ導こうとする。
「いやいや、そこは違う。こっちこっち」
「右」と言っているのに左へ。
「左」と言っているのに直進。
ナビと人間の根比べ。
てか、そこまでするならナビ要らないし。
やっぱ、地図見て走るのが一番だわ。
■コメント
■カーナビ 目的場所はOKよ(^^ゞ [モリーママ]
うちも仕事の関係上から昨年暮れからお世話になってますが・・・距離優先にすると「何?この道は??」ってとこまで指示されたり、一般だと「これよりこっちのほうがスムーズじゃないかい?」ってことも・・・
で、うちの使い方 目的地の指示&初めての場所への大雑把な進路のみ指示の示す通りに。あとは自分で判断!なんでナビはうるさいくらいに再検索してますよ(^◇^)
ごめんね、ナビちゃん(^^ゞ
で、うちの使い方 目的地の指示&初めての場所への大雑把な進路のみ指示の示す通りに。あとは自分で判断!なんでナビはうるさいくらいに再検索してますよ(^◇^)
ごめんね、ナビちゃん(^^ゞ
■モリーママ様 [つくし]
車の中で「地元密着裏道ナビがあればいいねぇ」なんて話をしてましたw
取説をちゃんと読むともっといい使い方があるのかもしれないけど、なんせ初めて使う人の車のナビだったのでf(^_^;
取説をちゃんと読むともっといい使い方があるのかもしれないけど、なんせ初めて使う人の車のナビだったのでf(^_^;
■カーナビは正しいですよ [SBさぽ]
狭いわき道を車で走り回られるのは
あまり気持ちの良いものではないので
カーナビが大きな道に誘導しようとする
のは正しいと思いますよ。
あまり気持ちの良いものではないので
カーナビが大きな道に誘導しようとする
のは正しいと思いますよ。
■SBサボ様 [つくし]
脇道と言っても、それは住宅街の小路などではなく、平和通りや豊平側横のちゃんとした”車道”です。
それをナビは、わざわざ何度も十三条通りや国道275号に誘導しようとするのですよ。
たぶん基準が片側二車線>片側一車線だと思うんですけどね。
それをナビは、わざわざ何度も十三条通りや国道275号に誘導しようとするのですよ。
たぶん基準が片側二車線>片側一車線だと思うんですけどね。
■管理人のみ閲覧できます []
このコメントは管理人のみ閲覧できます
■非公開の方 様 [つくし]
うっは~。
そう言えば、変換ミスしてた。
×豊平側横
○豊平川横
白石・豊平側のこの道路、なんて言うんだろう…
そう言えば、変換ミスしてた。
×豊平側横
○豊平川横
白石・豊平側のこの道路、なんて言うんだろう…
■コメントの投稿